くらし まちの話題

■12/26(木)・27(金) ソフトテニスの九州大会に出場
桜S.T.C(小城市拠点のクラブチーム)と牛津中学校の選手が、「佐賀県中学生新人ソフトテニス選手権大会兼九州ジュニア選抜インドアソフトテニス大会選考会」を勝ち抜き、熊本県で開催された九州大会へ出場されました。
※詳細は本紙5ページをご覧ください。

■1/16(木) 芦刈観瀾校で校歌額の除幕式
芦刈小学校校歌額の除幕式を行いました。校歌の文字は、校歌を作詞された歌人の中島源次(なかしまげんじ)さんの甥にあたる書家・中島和夫(なかしまかずお)さん(芦刈町)が浄書されました。
式に出席された中島さんは、「縁あって、おじが作詞した九十数年後に校歌を書かせていただき、除幕できて感動している。平和な校歌が歌い継がれるようにしていただきたい」と話されました。

■2/2(日) 津の里こどもまつり開催
「第19回 津の里こどもまつり」が牛津公民館で開催されました。「牛津っ子支援ネットワーク」の団体が行う多くの体験・ゲームコーナーなどがあり、たくさんの子どもたちで賑わいました。
また、働く車の展示など多くの企業・団体の協力(協賛)をいただき、大盛況となりました。

○協力いただいた企業・団体様(五十音順・敬称略)
アートイズ・小城警察署・小城建設業協会・小城地区交通安全協会牛津支部・菓子工房ふる~る・株式会社牛津蒲鉾・株式会社友桝飲料・佐賀けん玉サークル・甲子園饅頭・佐賀県有明海漁業協同組合芦刈支所・佐賀広域消防局・自衛隊佐賀地方協力本部・JAさが・竹下製菓株式会社・ハルレンジャープロジェクトチーム

■2/6(木) 園児に海苔をプレゼント
佐賀県有明海漁業協同組合芦刈支所青年部が市内の幼稚園・保育園の園児たちに海苔約1,600枚をプレゼントされました。2月6日の「海苔の日」にちなみ、地元で生産された海苔を身近に感じてもらおうと毎年行われています。
今年も市内園児を代表してあしかりこども園の園児へ贈呈式を行い、市内各園へ配達しました。受け取った園児は大変喜んでいました。

■2/22(土) 芦刈町で花いっぱい運動開催
「芦刈町を花いっぱいの町にしよう!」をテーマに、芦刈地区青少年育成会と芦刈町婦人会の共催で、「花いっぱい運動」を開催し、あしかりこども園・芦刈観瀾校・小規模保育園みらいにパンジー・ビオラなど約800株を植栽しました。
卒業式や入学式に向けて園内・校内が華やかに彩られました。

あなたの身近な出来事や話題をお寄せください。
問合せ:総合戦略課
【電話】37・6113