- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県吉野ヶ里町
- 広報紙名 : 広報よしのがり 2025年9月号
■2025がん征圧県民のつどい
9月はがん征圧月間です。がんの予防に関する正しい知識や診断治療等のがんに関する情報を伝えるため、毎年「がん征圧県民のつどい」を開催しています。
日時:10月4日(土):13:30~15:30(開場13:00)
場所:アバンセホール
内容:
・講演…「ガンが教えてくれたこと~自分に向き合って見つけた夢~」 講師 歌手 木山裕策氏
・佐賀さいこう表彰(がん対策部門)
定員:300人(先着順)
※参加費無料
※申し込みはメールまたはQRから。(※二次元コード本紙掲載)
問合せ:佐賀県健康づくり財団総務企画課
【電話】0952-37-3301【メール】[email protected]
■9月24〜30日は「結核予防週間」
結核は、今でも年間1万人以上の新しい患者が発生し、毎年1500人以上が亡くなっています。咳が2週間以上続いたら受診しましょう!
結核を発症した人の約6割が70歳以上の高齢者です。結核健診は65歳以上の人は無料で受診できます。
〇集団健診
日程:10月17日(金)、19日(日)、20日(月)
受付:8:30~11:00
会場:きらら館
問合せ:こども・保健課健康増進係(きらら館)
【電話】0952-51-1618
■野菜などに適した発酵肥料「三神豊作」好評販売中
三神地区汚泥再生処理センターでは、野菜などの栽培用に適した有機入り肥料「三神豊作」(ペレットタイプ)を販売しています。
肥料の種類:汚泥肥料
価格:15kg入り100円
※在庫状況によっては数量を制限し販売する場合があります。
※肥料は、構成市町(神埼市、吉野ヶ里町、佐賀市、基山町、みやき町、上峰町)の人に限り販売しています。
販売日:毎週木曜日、9時~12時、13時~16時
販売場所:三神地区環境事務組合事務局(神埼市千代田町栁島1290番地)
問合せ:三神地区環境事務組合事務局
【電話】0952-34-6555
■精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
精神障害、発達障害に関して正しく理解し、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となるための講座を開催します。
〇鳥栖地区
日時:9月8日(月)13:30~15:00
会場:ハローワーク鳥栖
定員:20人
※申込締切9/1(月)
〇佐賀地区
日時:9月25日(木)13:30~15:00
会場:ハローワーク佐賀
定員:40人
※申込締切9/18(木)
〇申込方法
電話またはメール
申込み・問合せ:佐賀労働局職業安定部職業対策課障害者業務担当
【電話】0952-32-7217【メール】[email protected]
■「マイナポータル」と「ねんきんネット」の連携でもっと便利に!
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンからご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです。年金ネットを使って以下のことができます。
〇年金記録の確認
〇将来の年金および年金見込額の試算
〇電子版「ねんきん定期便」や各種通知書の確認
〇日本年金機構に提出する一部の届書の作成・印刷
また「マイナポータル」と「年金ネット」を連携することで以下の機能が利用できます。
〇スマートフォンで扶養親族等申告書の提出
〇電子送付の希望登録で確定申告に必要な控除証明書等の電子データでの受け取り
(対象となる通知書)
・国民年金保険料を納めている人社会保険料(国民年金保険料控除証明書)
・老齢基礎年金を受給している人公的年金等の源泉徴収票
〇国民年金第1号被保険者の届け出・免除・納付猶予・学生納付特例の申請等がオンラインで申請が可能です。
※利用登録はマイナポータルから簡単にできます。
問合せ:
住民課住民係【電話】0952-37-0351
佐賀年金事務所【電話】0952-31-4191
ねんきん定期便ねんきんネット専用番号【電話】0570-058-555
■糖尿病公開講座
日頃の食事と糖尿病食(約500キロカロリー)を食べ比べてみませんか?
日時:10月16日(木)12:00~14:30(受付11:30~)
場所:国立病院機構東佐賀病院外来棟2階大会議室
講演内容:
〇「食事療法のトリセツ~知れば得する!たんぱく質パワー~」
・栄養管理士 城戸ちひろ
〇「糖尿病薬について」
・薬剤師 林 佳奈子
〇「生活習慣と血糖値」
・糖尿病内分泌内科医師 山内寛子
弁当代:800円当日徴収 ※弁当は希望者のみ
申込方法:下記へ電話
申込み・問合せ:国立病院機構東佐賀病院地域医療連携
【電話】0942-94-2058