くらし 令和7年度当初予算

皆さんが町に納められた税金がどのように使われるか知っていただくために、令和7年度当初予算の概要について報告します。

■一般会計
福祉、医療、教育、道路の整備など基礎的な行政サービスを行うための会計です。
令和7年度の当初予算総額は、54億1,400万円で、前年度の予算と比べて2億2,200万円(4.3%)の増となりました。

■特別会計
特定の事業を特定の収支でまかなう会計です。
収支を明確にするために、一般会計から独立しています。会計別の予算額は以下のとおりです。

■令和7年度予算概要
65億3,270万2千円(前年度比+1.3%)
令和7年度の一般会計と特別会計を合わせた予算総額は前年度と比べて8,296万5千円(1.3%)の増となりました。
特別会計は、後期高齢者医療特別会計が前年度と比べて123万9千円(0.9%)の減、国民健康保険が前年度と比べて1億3,796万9千円(12.4%)の減、灌漑用水ポンプ施設維持管理事業特別会計が前年度と比べて17万3千円(2.8%)の増となっています。

■令和7年度当初予算主要事業
「大町町第5次総合計画」の5つのまちづくりの指針ごとに、令和7年度の主要事業について紹介します。単位:千円

詳しくは:総務課財政係
【電話】82-3111