くらし 暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)

■都市計画案の縦覧
内容:
・大黒町地区第一種市街地再開発事業(決定)
・高度利用地区(変更)
・都市計画道路江戸町道ノ尾線(変更)
日時:3月14日(金)~28日(金)の平日
時間:午前9時〜午後5時
場所:都市計画課、県都市政策課、県振興局都市計画課
その他:期間中は意見書の提出可

問合せ:都市計画課
【電話】829-1169

■ごみは当日の午前8時までに出しましょう
4月から収集業者が変更になる地域があるため、収集時間が変わる場合があります。ごみは必ず当日の朝8時までに出して、みんなできれいなまちを目指しましょう。

問合せ:廃棄物対策課
【電話】829-1159

■家畜の飼育者は報告を
対象のペットや家畜を1頭(羽)でも飼育するかたは、毎年1回、2月1日現在の飼養状況を報告することが義務付けられています。
対象:
(1)牛・鹿・馬・羊・ヤギ・豚・イノシシなど(鳥類以外)
(2)鶏・アヒル・ウズラ・キジ・ダチョウなど(鳥類)
申込み:農林振興課にある定期報告書を提出
締切:
(1)4月15日(火)
(2)6月16日(月)

問合せ:
農林振興課【電話】820-6564
中央家畜保健衛生所【電話】0957-25-1331

■国民年金の学生納付特例制度
学生納付特例制度で保険料納付を猶予されていて、令和7年度も在学予定のかたは、4月初旬に届く申請書を日本年金機構へ提出してください。申請書が届かないかたや初めて申請をするかた、学校を移ったかたなどは4月以降に申請が必要です。マイナポータルでの電子申請や地域センター、年金事務所で手続きしてください。
持参:基礎年金番号通知書または年金手帳、学生証または今年4月1日(火)以降に発行された在学証明書

問合せ:住民情報課
【電話】829-1137