- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年4月号 No.891
■市役所の組織の一部が4月1日から変わります
官民連携の推進、新たな資源循環の仕組みの構築など、社会の変化に柔軟に対応できる体制とするためです。
▽主な改正内容
企画政策部
・「官民連携推進室」を新設し、「スタジアムシティ連携推進室」を統合
市民生活部
・「新火葬場整備室」を新設
環境部
・「廃棄物対策課」を「資源循環課」に改称し、そのうち「一般廃棄物係」「産業廃棄物係」を「管理係」「廃棄物適正処理係」に変更
消防局
・指令課に「情報管理係」を新設、南消防署警防1課「査察指導係」を「警防係」に統合
教育委員会教育総務部
・「学校給食課」を新設
・学校教育部から「学校給食センター整備室」を移管
教育委員会学校教育部
・「学務課」「地域クラブ活動推進室」を新設
・教育研究所に「学びの多様化推進係」を新設
問合せ:行政体制整備室
【電話】829-1124
■ゴールデンウイーク期間中のパスポートの受け取り
新規・切替・残存有効期間同一旅券の申請は4月11日(金)午後3時まで。紛失届と同時申請の場合は、4月10日(木)午後3時までに申請してください。
問合せ:消費者センター
【電話】829-1550
■収穫した植物による食中毒に注意
春先から初夏にかけて有毒植物を誤って食べて食中毒になるケースが多発しています。患者の約半数が60歳以上です。注意しましょう。
▽食中毒を予防する4つのポイント
・植えた覚えのない植物は食べない
・観賞植物と野菜を一緒に栽培しない
・調べてから山菜採取をする
・食用だと判断できない植物は売らない、あげない
問合せ:生活衛生課
【電話】829-1155
■市税・公金の納付は口座振替への切り替えを
4月から市税など、定期的に支払いが発生する納付金は、口座振替での納付を原則とします。強制ではありませんが、便利で納め忘れのない口座振替への切り替えにご協力をお願いします。
対象:
・固定資産税、軽自動車税などの市税
・国民健康保険税、介護保険料、学校給食費、保育料、市営住宅家賃、水道料金など
申込み:市ウェブサイト
問合せ:
各納付金の担当課まで
特別滞納整理室【電話】829-1265
■宝くじの助成金をまちづくりに活用しました
宝くじのコミュニティ助成事業の助成金を活用し、為石小学校区連合自治会では、ペーロン船を3艇新造しました。宝くじの収益金は明るく住みよいまちづくりのために活用されています。宝くじは、県内の宝くじ売り場でお求めください。
問合せ:観光政策課
【電話】829-1152