- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年9月号 No.896
■長崎のまちづくりにあなたの声を
豊かな暮らしや経済を支えるまちを、様々な方々と行政が一緒につくっていくために、「長崎まちづくりのグランドデザイン2050」の素案をまとめました。ぜひ意見をお聞かせください。
申込み:市ウェブサイト
締切:9月30日(火)
問合せ:都市計画課
【電話】829-1169
■附属機関などの委員を募集します
いずれも、
対象:次の全てを満たすかた
・市民か、市内に通勤・通学している
・本市の他の附属機関などの公募委員ではなく、申し込みもしていない
・公務員、議員ではない
内容:(審議)年数回
申込み:市ウェブサイトにある応募用紙とテーマに沿った小論文を提出。
◆長崎市地域包括ケア推進協議会
日時:(任期)11月27日〜令和9年11月26日
テーマ:私が考える「地域包括ケアシステムの推進に向けた取組み」について
定員:3人
締切:10月3日(金)
※必着
問合せ:地域包括ケアシステム推進室
(【電話】829-1421)
◆健康長崎市民21市民推進会議
日時:(任期)12月1日〜令和9年11月30日
テーマ:長崎市の健康づくりを推進するにあたって
定員:2人
締切:9月30日(火)
※必着
問合せ:健康づくり課
(【電話】829-1154)
問合せ:各問い合わせ先
■平和首長会議「平和なまち絵画コンテスト」
対象:6〜15歳の市民
テーマ:平和なまち
申込み:平和推進課へ郵送か持参
締切:9月30日(火)
※必着
問合せ:平和推進課
【電話】844-9923
■市営住宅 12月上旬の入居者募集
申込書は9月30日(火)から市役所1階や地域センター(中央除く)、地区事務所、消費者センター、三重地区市民センター、アマランスで配布。市ウェブサイトでは空き物件などの確認もできます。
申込み:県勤労福祉会館など
締切:10月7日(火)〜9日(木)午前9時30分〜午後4時
その他:
・抽選会は10月15日(水)
・60歳以上の高齢者や障害者などで、入居に際し特別の事情がある場合は連帯保証人免除制度があるのでご相談を。
問合せ:
市営住宅管理センター【電話】829-2991
建築総務課【電話】829-1185
■神の島プール 秋季水泳教室参加者募集
日時:11月6日(木)~12月6日(土)
場所:神の島プール
定員:各コース20人
費用等:中学生以下1,000円、一般2,300円
申込み:往復はがき
締切:9月27日(土)~10月3日(金)
※必着
問合せ:神の島プール
【電話】865-2250
■下水道排水設備工事責任技術者試験
日時:11月9日(日)午後1時〜4時
場所:県建設技術研究センター(大村市)
内容:(試験)下水道の一般的分野と技術分野
申込み:県下水道協会ウェブサイト
締切:9月24日(水)
問合せ:料金サービス課
【電話】829-1183
■ハングルの発音を学ぼう!基礎韓国語発音講座
日時:全4回(10月29日(水)、11月5日(水)・12日(水)・19日(水))
時間:18時30分~20時00分
場所:市役所2階 市民利用会議室
定員:25人
申込み:市ウェブサイト
締切:10月3日(金)
問合せ:国際課
【電話】829-1113