広報ながさき 令和7年9月号 No.896

発行号の内容
-
文化
いよいよ開幕!ながさきピース文化祭2025(1) 長崎市での開催は初となる「ながさきピース文化祭2025」。このイベントは、全国規模の文化の祭典で、第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭の統一名称(愛称)です。ピース(平和)なときだからこそ、文化を思いきり楽しむことができ、そこで生まれる交流がピースを育みます。愛称には、文化芸術を通じて、平和を長崎から国内外へ発信しようという思いが込められています。 開催期間中は、市内でさまざまな文化...
-
文化
いよいよ開幕!ながさきピース文化祭2025(2) ■ピース文化祭の見どころ!文化の魅力! ●オペラ ▽県オペラ協会 演目は長崎を舞台にした「蝶々夫人」。プッチーニの代表作として世界的に有名な作品です。今回の公演では、日本のオペラ界をけん引してきた指揮者や演出家、歌手たちが公演に花を添えます。オペラは、音楽や舞台、美術、衣装などのさまざまな文化が融合した総合芸術を楽しめるのが魅力です。 2日目に蝶々夫人を演じる二枝(ふたえだ)さんは長崎市出身で、現...
-
文化
いよいよ開幕!ながさきピース文化祭2025(3) いろんな文化に触れてみよう! ■ながさき流鏑馬(やぶさめ)まつりin長崎 長崎くんちで披露される流鏑馬を見ることができます。 日時:9月14日(日)午前10時~午後3時 ※体験会は午後1時~3時まで 場所:県庁舎跡地 問合せ:NPO法人 長崎流鏑馬保存会 本田氏 (【電話】090-2395-1526) ■~長崎居留地合唱とオペラの丘プロジェクト~ 合唱 オペラ「愛の妙薬」 (1)合唱や(2)オペラ...
-
文化
いよいよ開幕!ながさきピース文化祭2025(4) ■フィナーレを飾る閉会式の会場は長崎市! 約3カ月間の同文化祭を締めくくる閉会式。音楽や映像などの演出で会場を盛り上げます。スペシャルアンバSADAのさだまさし氏も出演決定!最後の一日まで目が離せません。 日時:11月30日(日)午後2時~3時45分 場所:ベネックス長崎ブリックホール 定員:900人程度 申込み:「ながさきピース文化祭2025」公式ウェブサイト、はがき 締切:9月19日(金) ※...
-
くらし
あの日から80年 平和のバトンを未来へ。 ー被爆80周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典ー 1945年8月9日、長崎に一発の原子爆弾が投下されてから、今年で80回目の夏を迎えました。 平和公園で執り行った被爆80周年平和祈念式典には、2,650人のかたが参列しました。屋内会場の原爆資料館ホールと出島メッセ長崎にも、1,545人のかたが訪れ、原爆で亡くなったかたを慰霊し、世界平和を祈りました。また、今年は94の国と地域の代表者が式典へ参列しま...
-
くらし
CITY NEWS ながさきTIMES 長崎で行われたホットなイベントや市政の動きを紹介! ■7/27(日) 大接戦を制した野母崎!令和全勝の4連覇! 長崎港で開催された長崎ペーロン選手権大会に、22チームが出場し、熱い戦いを繰り広げました。一般の部の決勝は、どのチームが優勝するか分からないほどの接戦。大迫力のレースに大勢の観客が声援を送りました。結果は、練習の成果を発揮し、息の合ったターンで逆転した野母崎が優勝。長崎の夏の風物詩は今年...
-
くらし
-あなたの一歩を応援します-発見!トライ人 ながさきに新たな風を吹かせる挑戦びと、“トライ人”を紹介するコーナー。 若者からベテラン、輝くみなさんの挑戦ストーリーとは!? ■『長崎ならではの音楽を次世代につなぐ』挑戦 国民文化祭企画会議委員 議長 堀内 伊吹さん ▽トライ年表 1981年4月 ・長崎大学教育学部に赴任 1991年4月 ・4人組の木管アンサンブル・ポエを結成 1997年12月 ・県音楽連盟を設立 2015年4月 ・市文化振興審...
-
くらし
長崎のWA! ■シティプロモーション「長崎のWA!」 ●WAを広げ、新しいWAをつくりましょう このまちで生まれた人と人の輪を紹介する「長崎のWA!」。まちの変化とともに、新しい人と人のつながり(WA)もたくさん生まれています。人とのつながりを通じて、日々の暮らしが楽しみになる情報をお届けしていきます。 ●若い世代が世界へ広げる 平和の輪 一般社団法人 Peace Education Lab Nagasaki ...
-
文化
わがまち自慢調査し隊 ■お題 ド・ロ壁(下大野町) ▽デザイン性と機能性が調和した石壁 「西欧の美しい雰囲気を感じるね。」 外海地区は平べったい結晶片岩(へんがん)という石が採れる土地柄で、台所のかまどや家の周りの石垣などにこの石を積み上げていたんだ。大野町では玄武岩も使われていたよ。当時は、石を積み上げるときの接着剤として、赤土にわらを混ぜたものを使っていたんだけど、雨に濡れるとすぐに崩れてしまうため人々は困っていた...
-
くらし
被爆の記憶巡り ■旧城山国民学校校舎 爆心地からおよそ500mの地点に位置しています。原爆により大きな被害を受けた校舎の一部が、「長崎原爆遺跡」(国指定史跡)として現在も保存・活用されています。 ●「平和は城山から」を合言葉に 「私は城山校の窓から見た。この眼で見た。町が、学校が、炎々ともえつづいて行く不気味なほのおを、うみなりのような昇天する人々の声を。」(原文ママ)これは、爆心地から約500mにあった城山国民...
-
文化
歴史と文化のこぼれ話 学芸員のとっておき! ■今月のテーマ 長崎の郷土芸能 「間の瀬狂言」 長崎には、各地で受け継がれてきた、さまざまな芸能があります。祭りや神事で披露される芸能は、その土地に根差した地域の特色や風習が取り入れられ、独自に発展してきました。今回は、郷土芸能のひとつ、「間の瀬狂言」について紹介します。 間の瀬狂言は、滝の観音の門前と呼ばれる小集落に伝わる狂言まじりの猿浮立(さるふりゅう)で、県の無形民俗文...
-
くらし
じげもんレシピ 家族で話そう、一緒に食べよう 毎月19日は『食卓の日』 ■メニュー 連子鯛のポワレ ■材料(2人前) ・タマネギ…40g ・ミョウガ…1個 ★穀物酢…大さじ2 ★日本酒…大さじ3 ・無塩バター…100g ・塩…適量 ・オリーブオイル…適量 ◎しめじ…半株 ◎えのき…半株 ◎まいたけ…半株 ・有塩バター…20g ・塩こしょう…適量 ・連子鯛の切り身…2切れ ・レモン…適量 ■使用した長崎産の食材 連...
-
くらし
[こちら市役所情報局!]職員の推し! ■今月の案内人 ながさきピース文化祭 推進室 池田さん ▽[推し]ながさきピース文化祭をもっと楽しめるガイドブック 市主催の37事業をはじめ、グルメや観光などの情報も掲載しています。コンパクトサイズで、選べる8種類の表紙がポイント。これを持って文化の祭典を楽しみ尽くそう! ▽[わたしの推しごと]舞台の裏側から文化の魅力を届ける 参加する皆さんが無事に本番を迎えられるようサポートしています。一人でも...
-
くらし
つながる掲示板 このコーナーは、市民の皆さんからのお便りにお答えする「つながる」掲示板です。 広報ながさきの感想やまちづくりに関するご意見をプレゼントクイズのコーナーにお寄せください。 掲載されたかたには、図書カードをプレゼントします。 ■長崎駅前を通って通勤しているのですが、工事の進捗が気になっています。工事の状況について教えてください。(茂里町・40代のかた) ●来年度の完成に向けて、かもめ口(東口)側の工事...
-
その他
今月のプレゼント 今月はご覧の商品をプレゼント‼︎ ◆クイズ ながさきピース文化祭2025」のキャッチフレーズは? (ヒントはp2) ◆答え 〇〇をみんなに 『角煮3個入』 有限会社こじま 10名様にプレゼント 良質な豚の皮付き三枚肉を使用しています。長年継ぎ足したこじま自慢の「秘伝のタレ」でじっくりと柔らかく煮込むことで、トロッとまろやかな角煮を、甘辛い風味に仕上げています。 【電話】833-0088 「有限会社...
-
くらし
地コミPICK UP ■橘小学校区コミュニティ連絡協議会 ▽合同の交流会で地域に笑顔が増えました! 「みんなの笑顔があふれるまち」を目標に揭げ、まちづくりに取り組んでいます。これまで、高齢者サロンは地区内で分かれて開催していましたが、協議会設立を機に合同で交流会を開催しました。これまで関わる機会のなかった多くの人と関わることで、地域に活気が生まれ、笑顔があふれています。他にも、たちばなコミュニティまつりも企画し、こども...
-
その他
編集こぼれ話 平和祈念式典で歌声を響かせた城山小学校と山里小学校。両校は、毎年交互に合唱を披露してきましたが、被爆80周年の今年、初めて合同で合唱を行いました。披露したのは、福山雅治氏作詞作曲の「クスノキ」。平和への思いを乗せた歌声に胸を打たれました。
-
くらし
[お知らせワイド版]異なる文化の中で共に暮らす 長崎市には、80以上の国と地域から来た約5,000人の外国人が暮らしています。市では、異なる国籍の人や文化的背景を持つ人々が互いの違いを理解し、尊重しながら、対等な立場で共に社会の一員として生活する「多文化共生」のまちづくりを進めています。今回は「バングラデシュ高度IT人材受入事業」で長崎の企業に就職し、活躍しているユシャさんにお話を伺いました。 ■バングラデシュ高度IT人材受入事業とは 高度なI...
-
イベント
[お知らせワイド版]市民スポーツ・レクリエーション祭に行こう! スポーツの秋!思い切り身体を動かそう。 いずれも、 日付:10月13日(祝) 申し込み:不要 ■レクリエーション 初心者でも楽しめる遊びがたくさん! 時間:午前10時〜午後3時 場所:市営陸上競技場 内容:お手玉、ドッジボール、ネイチャーゲーム、スポーツクラフト、チャレンジ・ザ・ゲーム、ラダーゲッター、ラジオ体操、レクボッチャ、インディアカ、ペタンク、グラウンド・ゴルフ その他:傷害保険は主催者で...
-
イベント
[お知らせワイド版]アマランスフェスタ2025で、男女共同参画を知ろう! 定員があるものは申し込みが必要です。 いずれも、 申し込み:市ウェブサイト、電話、窓口 締め切り:10月2日(木) その他:無料託児あり ※9月20日(土)までに要申込 ■10/4(土) 基調講演 足し算で生きる~震災取材・男女共同参画と人権~ 時間:(開場)午後1時30分 14:00〜14:30 男女イキイキ企業表彰 14:30〜16:00 基調講演 場所:メルカつきまち 5階 定員:240人 ...