- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県諫早市
- 広報紙名 : 広報いさはや 2025年2月号 No.239
■令和7年1月1日現在、本市にお住まいの皆さんへ
住民税の申告は、国民健康保険料や介護保険料などを算定するためにも重要な手続きです。
期限内に申告しましょう。
▽申告が不要な人
1.所得税の確定申告をする人
2.給与所得のみの人で、勤務先から給与支払報告書が市に提出されている人
3.公的年金に係る収入のみの人
4.1月1日に本市にお住まいの人の扶養親族であり、前年中に収入がなかった人
※2、3に該当しても、医療費控除など源泉徴収票に記載のない控除を受ける場合は申告が必要です。
▽申告に必要なもの
1.収入金額を証明する書類
・給与または公的年金などの源泉徴収票、支払明細書、支払調書など
・営業、農業、不動産などの収入がある人は、収支内訳書
2.各種控除を受けるための証明書や領収書
・保険料の領収書や納付額証明書(国保、年金、介護、後期高齢者医療)
・生命保険料、地震保険料の控除証明書
・医療費控除の明細書
・寄附先から交付された受領書
3.本人確認書類((1)か(2)のいずれか)
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーのわかる書類と身分証明書(運転免許証、医療保険証など)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
▽次の人は市役所では受付できません
諫早税務署で手続きをお願いします
・初めて住宅ローン控除を受ける人
・事業所得(農業や営業など)、不動産所得がある人で、青色申告や消費税申告をする人
・土地、建物、株式などの譲渡所得がある人(内容によって市役所で受付可能な場合があります)
◆税務署からのお知らせ
▽税務署に出向かず確定申告!
確定申告は、スマホやパソコンからe-Tax(電子申告)で24時間いつでも提出可能です。
詳細は、国税庁ホームページをご覧ください。
▽税務署の休日対応
日時:3月2日(日)9時~16時
場所:長崎新聞文化ホールアストピア2階(長崎市茂里町3-1)
問合せ:
・諫早税務署【電話】22-1370
・e-Tax・作成コーナーヘルプデスク【電話】0570-01-5901
**********
問合せ:市民税課