- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県諫早市
- 広報紙名 : 広報いさはや 2025年8月号 No.245
■音声訳者養成講座受講生
視覚障害者へ市報など身近な情報を声でお届けしています。
対象:修了後、会員としてボランティア活動ができる市民
※活動は月に数回、主に平日
日時:(全7回)
9月10日(水)・16日(火)・24日(水)・30日(火)、
10月7日(火)・16日(木)・21日(火)
各日13時30分~16時
場所:諫早市社会福祉会館
受講料:700円(テキスト代)
申込期限:8月20日(水)
問合せ・申込み:諫早コスモス音声訳の会 中路
【電話】26・6369
■食生活改善推進員養成講座受講生
食を通じて市民の健康増進に取り組んでいます。
対象者:修了後、推進員としてボランティア活動ができる市民
日時:(全6回)9月~12月
※初回は、9月25日(木) 14時~16時
場所:健康福祉センター
定員:25人程度(先着順)
申込期限:8月29日(金)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み:諫早市食生活改善推進協議会事務局(健康推進課内)
■運動普及推進員養成講座受講生
健康づくりのための運動の普及に取り組んでいます。
対象:修了後、推進員としてボランティア活動ができる市民
日時:9月~3月(全5回の講座と各教室への参加)
※初回は、9月11日(木)9時30分~11時30分
場所:健康福祉センター
定員:20名程度(先着順)
申込期限:8月29日(金)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み:諫早市運動普及推進員協議会事務局(健康推進課内)
■明るい選挙啓発ポスター
明るい選挙を呼びかけるあなたのポスターを募集します。
応募資格:小学生~高校生
募集期限:9月12日(金)
※応募者全員に参加賞あり。後日、応募作品の展示会を開催予定。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み:選挙管理委員会事務局
■ながさき県民大学諫農地域開放講座
日時:9月6日(土)~12月6日(土)(全7講座)
場所:諫早農業高等学校
内容:観賞用ミニ植物作り、お菓子作りなど
料金:2、200円
※詳細は、ホームページをご覧ください。
問合せ:諫早農業高等学校
【電話】22・0050
■小長井地域の新しい学校名
令和10年4月に開校する小長井小学校・中学校が統合した本市で初めてとなる「義務教育学校」の校名を募集します。
募集要件:一人一点まで
応募期間:8月4日(月)~9月3日(水)必着
応募方法:応募フォーム、郵送、応募箱への投函
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:学校改革推進室