くらし くらしの情報-相談

■こどもの人権・女性の悩みごと相談所
こどもの人権問題(いじめ・体罰・虐待など)、女性の人権問題(夫・パートナーからの暴力、ストーカー、セクシュアル・ハラスメントなど)の相談に、人権擁護委員が応じます。
日時:8月17日(日) 10時~15時
場所:高城会館3階

問合せ:長崎地方法務局諫早支局
【電話】22・0475

■「こどもの人権相談」強化週間
日時:8月27日(水)~9月2日(火)
8時30分~19時(土・日は10時~17時)

問合せ:長崎地方法務局
【電話】095・820・5982

■少年センター個別相談会 2学期(9~12月)開催分
不登校やいじめなどで悩む市内小中学生の保護者、教職員を対象に、専門相談員による相談会を実施します。お子さまが在籍する学校を通じて、お申し込みください。
(1)9月8日(月)
川浪 由喜子さん(臨床心理士、スクールカウンセラー)
(2)9月26日(金)
有木 明子さん(臨床心理士、スクールカウンセラー)
(3)10月9日(木)
内村 公義さん(鎮西学院大学名誉教授)
(4)10月24日(金)
淺香 佐輝子さん(長崎カウンセリング研究所長)
(5)11月6日(木)
森山 薫さん(長崎県立こども医療福祉センター医師)
(6)11月20日(木)
小鳥居 今日子さん(小鳥居諫早病院医師)
(7)12月8日(月)
川浪 由喜子さん(臨床心理士、スクールカウンセラー)

受付時間:各日14時~17時
(11月6日(木)は13時30分~16時30分)
1回50分の相談時間で、1日3回の相談枠あり。
場所:少年センター相談室

問合せ:少年センター
【電話】24・3737