広報いさはや 2025年8月号 No.245

発行号の内容
-
くらし
《特集》諫早市 施政方針(1) ◆令和7年度 諫早市 施政方針 ■あなたの「夢」が叶うまち これが今年度の諫早市です 市長就任以来、「郷土・諫早」への愛情と感謝の熱い思いを胸に「来てよし、住んでよし、育ててよし!あなたのまち・諫早!!」を、郷土の近未来像に掲げ、市政の重要な柱である子育て支援の充実をはじめ、産業振興や雇用創出、快適で安全な住環境の整備、災害に強いまちづくりなど、各種施策にスピード感を持って取り組んでまいりました。...
-
くらし
《特集》諫早市 施政方針(2) ■計画実現に向けた基本姿勢 ◇DXの推進 書かないワンストップ窓口、コンビニ交付サービスの導入など、市民サービスの向上に努めてきました。 今後も、市の実情や国・他自治体の動向、デジタル技術の進展等を踏まえ、市民の利便性の向上、業務の効率化を図ります。 ■輝くひとづくり ◇子育て支援の充実 アエルウエスト1階に研修・交流スペースや遊び場を整備し、「すくすく広場」を拠点とする子育て支援の充実を図ります...
-
健康
効果バツグン! 大人のかんたん体操 ■食べこぼしたり、むせたりする? 口トレで介護予防 (1)「ウー」と発音 ※唇を前にすぼめるように突き出す。 (2)「イー」と発音 ※口角を左右に大きく広げる。 (1)と(2)を交互にはっきり・ゆっくり5回発音 口まわりを動かすことで噛む・飲み込む動作がスムーズになり、誤嚥による肺炎を防げます。 顔のたるみ予防や、若々しい笑顔づくりにも繋がります。 (地域包括ケア推進課)
-
くらし
炎(ほの)チャレがゆく! ■夏バテ解消に 市役所食堂で提供が始まった「諫早ゴーヤーの冷やし鶏ガラ塩ちゃんぽん」をJA長崎県央東部ハウスゴーヤー部会の谷渡部会長、田川副会長といただきました。 ゴーヤーはさっぱりした味付けで苦くもなく、具だくさんでおいしかったですよ。 これから暑くなってきますので、夏バテ解消にぜひ、ご賞味ください。 市長の炎チャレ日記はコチラ→ ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
くらし
防災諫早 Vol.5 そのとき、どうする? ■台風対策は万全…? ・台風が来るから備えないと ・窓を保護したり…鉢を家の中に移動したり ・台風一過。。 対策は万全だったので被害はなかったけど… ・家の中が災害級… 片付け中のケガには注意してね 台風は予報によって事前に備えることができます。 最新情報やハザードマップを確認し、非常持ち出し品を準備しましょう。 屋外の飛びやすいものは屋内へ移動し、不要不急の外出を控えるなど、安全第一の行動を心が...
-
くらし
平和な世界の実現へ ~非核と平和の都市 諫早の取り組み~ 平和な世界を実現するためには、戦争や原爆について私たち自身が知り、平和の尊さ、戦争や原爆の怖さを次世代へ伝えていくことが大切です。 戦後80年の節目となる今、平和のために「今、ここで、私たちができること」は何だろう? 皆さんも一緒に考えてみませんか。 ■平和都市諫早宣言 ~輝く未来 いのちのために~ わたしの願い それは家族の幸せ 友の笑顔 みんなと生きる 楽しく生きる そのために 世界を平和にし...
-
くらし
市政トピックス〈お知らせ info〉 ■副市長の再任 6月定例市議会での同意を得て、副市長に石橋直子氏を選任しました。 任期は、7月1日から4年間です。 (職員課) ■公平委員会委員の選任 6月定例市議会での同意を得て、 公平委員会委員に久林康子氏を選任しました。 任期は、令和10年5月22日までです。 公平委員会は、市職員の勤務条件に関する審査機関です。 (総務課) ■10年後のまちづくりを考える 6月2日、「第1回諫早市総合計画審...
-
くらし
市政トピックス〈募集 recruit〉指定管理者を募集します 令和8年4月1日から公の施設の管理・運営を行う指定管理者を募集します。 応募資格:法人その他の団体であること(法人格の有無は不問。個人での応募不可) 指定の期間:令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間) 募集期限:9月19日(金) ※詳細は、市ホームページをご覧ください。
-
イベント
いさはやの夏祭り情報(1) 今年も、各地域で夏祭りが開催されます! ステージイベントや美味しい出店、豪華景品の当たる抽選会、そして夜空を彩る花火も! ■八坂ぎおん祭り 諫早の中心部で開催される伝統あるお祭りです。 バンド演奏や奉納芸能も楽しめます! 8/1(金)、2(土)、3(日) 18時~ 場所:八坂神社周辺 問合せ:八坂町共栄会 瀬頭 【電話】090-1166-5627 ■本野地区夏祭り 趣向を凝らした出し物や抽選会で盛...
-
イベント
いさはやの夏祭り情報(2) ■伊木力・元釜夏まつり 地元の伊木力みかん青年部による夏祭り。 サマージャンボ抽選会では豪華景品が! 8/13(水) 17時~21時 場所:長崎西彼農協伊木力選果場 問合せ:長崎西彼農協伊木力経済店舗 【電話】44-1301 ■いさはや港祭りinうき 魚のつかみどり、ラムネ早飲み競争、郷土芸能やお楽しみ抽選会で盛り上がります。夜の打ち上げ花火は必見! 8/15(金) 13時~21時 場所:有喜UK...
-
くらし
くらしの情報-お知らせ(1) ■マイナンバーカードの延長窓口・出張申請(8月分) ▽延長窓口(交付) 21日(木)・28日(木) 各日19時30分まで ※要予約。詳細は、市ホームページをご覧ください。 ▽出張申請 ・森山公民館 24日(日) 9時30分~16時 問合せ:市民窓口課 ■8月は8月は個人市県民税(普通徴収)第2期分の納付月です 納期限:9月1日(月) ※便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:債権管理課 ■土地・...
-
くらし
くらしの情報-お知らせ(2) ■令和7年度国民健康保険料率が決定しました ※( )内は前年度 問合せ: 保険年金課または 各支所地域総務課 ■貯水槽水道の維持管理は適正に 貯水槽水道は、建物の所有者である設置者が維持管理を行います。 停電などによる断水、水道管の凍結破損など異常が起きた場合は、設置者が対応してください。 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:水道課 ■浄化槽補助金の対象を拡充します 8月1日から、合...
-
くらし
各種手当の現況届をお忘れなく 受給者の皆さんに、手続きに関する案内を送付します。 現況届を提出しないと手当を受給できなくなりますので、必ず提出してください。 ※諫早市心身障害児福祉手当は、現況届の提出不要
-
くらし
市民大清掃に参加しましょう 日時:8月3日(日)午前中 ※小雨決行 場所:各自治会で定めた場所(ごみは種類ごとに分別し、決められた場所に集積) 回収方法:建設業協会諫早支部などの団体がボランティアで回収(積み込みなどにご協力ください) 注意事項: ・熱中症に注意してください ・危険な場所は避けてください ・虫やハゼの木などにご注意ください ・草刈りを行う場合は、周囲の安全に十分配慮してください 問合せ: 環境政策課または 各...
-
くらし
道路ふれあい月間のPRキャンペーン 毎年8月は「道路ふれあい月間」です。この期間は、道路とふれあい、道路の役割やその重要性を理解するため、全国でさまざまな催しが行われます。 市でもキャンペーンを開催します。 日時:8月8日(金) 14時~16時 場所:諫早駅iisa交流広場 内容:道路に関する相談コーナー、「道路ふれあい月間」推進標語タオルの配布 問合せ:建設総務課
-
くらし
農業者年金に加入しましょう 農業者の皆さん、国民年金に上乗せの公的な年金「農業者年金」に加入して、安心で豊かな老後を送りましょう。 ・終身年金で、80歳前に亡くなられた場合は、死亡一時金あり ・税制上の優遇措置あり(支払った保険料は、全額社会保険料控除の対象) ・条件を満たせば、月額最大1万円の国庫補助あり ※詳細は、ホームページをご覧ください。 問合せ:農業委員会事務局
-
くらし
ホストファミリー説明会and交流会 ~ホストファミリーになってみませんか?~ ホームステイやホームビジットを受け入れてみたいけど、ちょっと不安…。 そんな人にも安心して受け入れていただくための研修会を開催します。 日時:8月24日(日) 13時30分~15時 場所:市民センター 問合せ・申込み:いさはや国際交流センター 【電話】080-5217-0049
-
くらし
高齢者の在宅生活を支援します! ■緊急通報システム事業 日常生活に不安がある一人暮らしの高齢者などに、通報機器を貸与し、GPS機能による常時の位置確認、緊急通報時の家族への連絡や警備員の駆け付け対応などを行います。 対象:65歳以上の単身・高齢者のみの世帯、これに準ずる世帯に属する人 料金:0~900円(税別)/月 ※介護保険料の負担段階に応じます。 問合せ:地域福祉課 ■要援護者登録制度 日常生活に手助けが必要な人や、災害時の...
-
健康
くらしの情報-高齢介護 ■介護予防教室(8月) 午前:10時~11時30分 午後:1時30分~3時 月に1回、1年間の教室です。要申込 ※定員に達した教室は未記載 ◇フレイル予防教室 1日(金)午後/諫早図書館 4日(月)午前/田結公民館 5日(火)午前/森山公民館 5日(火)午後/たらみ会館 6日(水)午前/真崎町公民館 7日(木)午前/城見町公民館 19日(火)午前/市民センター 21日(木)午前/永昌町公民館 27...
-
くらし
くらしの情報-募集(1) ■「いさはやスポーツコミッション」ロゴマーク 10月に設立予定の、スポーツを活用し諫早の地域振興を図る組織「(仮称)いさはやスポーツコミッション」のロゴマークを募集します。 応募期限:8月25日(月) 17時必着 応募方法:郵送、持参、電子メール ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:スポーツ振興課 ■地域おこし協力隊 10月に設立予定の組織「(仮称)いさはやスポーツコミッション」の一...
- 1/2
- 1
- 2