- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県対馬市
- 広報紙名 : 広報つしま 令和7年3月号
対馬市国際交流員金秀珉(キムスミン)「このコーナーでは毎月、生活に使える韓国語のフレーズをテーマに沿ってご紹介します。」
■「ア行」のハングル
みなさん、アンニョンハセヨ!今月はハングルを勉強します。
「ア、イ、ウ、エ、オ」の読み方と、単語を表にしてみました。日常でも使える単語なのでぜひ活用してみましょう!
※「~에」は「부산에살았습니다(プサンェサラッスムニダ).(釡山に住みました)」のように使えます。
直接書きながら、発音してみませんか?ハングルも上から下、左から右の順で書きます。
では、次の単語を上の表から探して発音してみてください!➡오이우유(きゅうり牛乳)
さて、「きゅうり味の牛乳」はありませんが、韓国には「きゅうり石鹸(오이비누(ビヌ))」があります!韓国できゅうりは肌にやさしいと言われていて、きゅうりを切ってパックにもしています。
次回は「カ行」を勉強したいと思います!
問い合わせ:
文化交流課【電話】0920-53-6111
上対馬振興部地域振興課【電話】0920-86-3111