- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県対馬市
- 広報紙名 : 広報つしま 令和7年4月号
■漁業研修生を募集します
~漁師になって対馬で働きませんか?~
申込資格:真に対馬市に定着して漁業を営もうという強い意志を有する健康な者、かつ、漁業種類を問わず1年以上の漁業経験がない者(雇用型漁業から独立型漁業へ転換する者は漁業経験としてカウントしない)。
募集人員:8人程度
研修地:対馬管内の受け入れ可能な漁協
研修内容:
(1)一本釣、延縄漁業などの研修(スマート人材育成コース)
(2)定置網、養殖漁業などの研修(地域漁業習得コース)
(3)漁家の2親等以内の子弟であって、後継者として漁業就業を目指す研修(漁業継承コース)
研修の特徴:収入がない研修中は、一定の要件を満たす研修者に研修費の支給あり
研修期間:研修開始から2年以内(1か月当たり20日以上の研修を実施)
※(2)の場合1年以内
申込期限:5月30日(金)
※事業の詳細は市ホームページをご覧ください。
※研修を希望する場所の漁協と相談のうえ、お申し込みください。
問い合わせ(応募先):水産課(対馬市新規漁業者就業推進協議会事務局)
【電話】0920-53-6111
■令和7年度対馬グローカル大学受講生を募集します(要申込)(受講無料)
「対馬グローカル大学」は、大学との連携でゆかりのある専門家や島内外の実践家を講師に迎え、対馬の環境、社会、経済・ビジネスなどを幅広く学びながら、持続可能なしまづくりの方法やあり方について、島内外の方々が交流しながら考えていく場です。インターネット、スマートフォンやパソコンがあれば、いつでも、どこからでも受講できます。
問い合わせ(申込先):SDGs戦略課
【電話】0920-53-6111