くらし 防災アプリ「@(アット)インフォカナル」の登録について

新防災システムへの移行に伴い、防災情報や対馬市からのお知らせに関する情報の受け取り方法が変わります。現在、使用中のIP告知端末は、令和8年3月末までに順次使用ができなくなります。

従来の方法:IP告知端末(令和7年5月より回収開始)
新しい方法:スマホ(タブレット)アプリ(令和7年4月から運用開始)
どこにいても配信情報の受信が可能になります。防災に役立つリンク集も利用可能

屋外に設置しているスピーカーからの放送は、肉声放送から音声合成(機械の声)の放送に変わり、同じ内容をスマホなどのアプリで受信できます。
※「音声合成」によるシステム放送となりますので、一部聞こえ方に変化がございます。ご了承願います。

■防災アプリ「アットインフォカナル」のインストール方法について
火災や災害が起きた時に「聞いていなかった!」「知らなかった!!」とならないためにも、アプリのインストールをお願いします。
インストールについては右ページ(本紙PDF版15ページ参照)にございますので、手順に沿って登録をお願いします。

■戸別受信機の貸出しについて
「スマートフォン」や「タブレット端末」をお持ちでないご家庭など配信情報の受信手段がないご家庭には、戸別受信機の貸出しを準備しています。貸出条件など整い次第、広報つしまなどで別途ご案内をさせて頂きます。

※アプリのインストールやその他ご不明な点はお問い合わせください。

問い合わせ:地域安全防災室
【電話】0920-53-6111(受付時間9:00~17:00※土日祝年末年始を除く)

■@InfoCanalスマートフォンアプリ インストール・初期設定方法
※お知らせを受け取るには初期設定が必要です。
以下手順を参考に、必ず初期設定を行い「@InfoCanalへようこそ!」が届いたことを確認してください。ご使用されている端末OSや機種によって一部以下画像と表記が異なります。

1.アプリをインストール(入手)する
下の2次元コード(本紙PDF版15ページ参照)を読み取るか、ストアで「インフォカナル」と検索してインストール画面を開き「インストール」を押してください。

2.アプリを開く
インストールすると、スマートフォンのホーム画面に@InfoCanalマークのボタンが表示されます。
ボタンをタップしてアプリを開いてください。

3.使い始めの設定をする
(1)画面に従い「次へ」で進む
(2)位置情報機能の利用を許可し「使い始める」を押す
(3)「一覧から探す」>「都道府県名」>「自治体名」>「地域名」の順に選択して「選択完了」を押す※地区は複数ご登録頂くことも可能です。
(4)購読内容を確認して「上記の内容で設定する」を押す
(5)初期設定完了
「@InfoCanalへようこそ!」が届いたら完了です!

▽参考詳細は対馬市ホームページでもご紹介中です。
【HP】https://www.city.tsushima.nagasaki.jp/gyousei/soshiki/soumu/bousai/6335.html