- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県対馬市
- 広報紙名 : 広報つしま 令和7年10月号
「このコーナーでは毎月、生活に使える韓国語のフレーズをテーマに沿って紹介していますが、今月は韓国の文化をコラム形式で紹介します。」
対馬市国際交流員
申 政根(シン ジョングン)
■秋のことわざ
みなさん、アンニョンハセヨ!天高く馬肥ゆる季節、秋がようやくやってきました。おいしい食材が溢れる秋、馬だけではなく私たちも食べ過ぎるかもしれませんね。
今回は、韓国の「秋」に関するおいしいことわざをご紹介したいと思います。
韓国には「가을새우는굽은허리도피게한다」(ガウルセウヌングブンホリドピゲハンダ)という言葉があります。「秋のエビは曲がった腰も伸ばす」という意味で、9月から12月が旬のエビはうま味や食感が優れ、カルシウムやキトサン、タウリンなどの栄養が豊富なので老人の曲がった腰も伸ばすほど健康に良いことに由来したことわざです。実際、エビは骨や歯の健康、骨粗しょう症の予防、免疫力の強化と血管の健康などにも役に立つ食材と言われています。
少し似ている言葉で「가을전어머리엔깨가서말(ガウルジョノモリエンケガソマル)」ということわざもあります。「秋のコノシロの頭は特に香ばしくて、ゴマを3斗(約54L)もかけたようだ」という意味で、秋が旬であるコノシロの風味や栄養を強調することわざです。韓国ではよくコノシロを刺身や丸ごと焼いて食べます。
海の幸に恵まれている対馬では、このような食材ももっと手に入れやすいのではないかと思います。ぜひ、旬を迎えた食材を食卓に上げ季節の味わいを堪能してみるのはいかがでしょうか?
問い合わせ:
観光交流商工課【電話】0920-53-6111
上対馬振興部地域振興課【電話】0920-86-3111
