- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年3月号
■西海市食育推進会議の委員を募集します〈健康はまず良質な食事から〉
市では「第4次西海市食育推進計画」を策定し、食育を推進しています。市民の意見を政策へ反映させるため、委員の方には西海市食育推進会議で食に関するご意見をいただいています。現委員の任期満了に伴い、委員を募集します。
応募資格:
・市内在住または勤務している方
・市内で活動を行う個人または法人 その他の団体を代表する方
・18歳以上の方
などの市の定めに該当する方
募集人数:若干名
任期:4月1日~令和9年1月31日
職務の内容:食育推進会議に参加し、食についての知識の普及や食育の推進、食生活改善の方策に関することなどを協議します。
報酬等:1回の会議につき、6,700円の報酬と交通費を支給します。
募集期限:3月21日(金)
選考方法:書類選考後、必要に応じて面接などを実施します。
応募方法:健康ほけん課に応募用紙を備えていますので、必要事項を記入のうえ提出していただくか、ウェブサイトからダウンロードして提出してください(郵送またはFAX)。
応募先:健康ほけん課
住所:〒857-2392 西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222
【FAX】29-0050
ウェブサイトはこちらから(本誌8ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:健康ほけん課
【電話】37-0067
■お口の健康について考えましょう〈早めのケアが大事です!〉
歯を失う現代の二大原因はむし歯と歯周病です。近年はフッ化物の利用などによって、子どものむし歯は減少傾向にあります。一方で、大人は残っている歯が多くなっているものの、歯周病の割合は増加傾向にあります(令和4年歯科疾患実態調査結果)。
歯周病は歯や口の問題だけでなく、糖尿病や心疾患、脳血管疾患、誤嚥性肺炎、早産などさまざまな臓器や疾患に関係してきます。お口の健康を守るために、自宅でのケア(歯磨き)だけでなく歯科医院でのプロフェッショナルケアも行いましょう。
〇西海市では次の方を対象に、無料の歯周疾患検診を実施しています。
1.西海市国民健康保険に加入している21~29歳、31~39歳の方
(西海市国民健康保険を離脱された方は対象となりません)
2.西海市内に住所を有する20、30、40、50、60、70歳の方
※1、2対象の方には令和6年5月頃に受診券を送付しています
受診期限:3月31日(月)
受診券を紛失された方には再発行しますので、お気軽にご連絡ください。
問合せ:健康ほけん課
【電話】37-0067
■ヘルシーカイゼン賞を西海市が受賞しました!!〈健康寿命を伸ばそう!〉
1月20日に開催された健康長寿日本一長崎県民会議総会で、ながさきヘルシーアワードの発表があり、西海市が「ヘルシーカイゼン賞」を受賞しました。
ヘルシーカイゼン賞とは長崎県版健康寿命の12指標に基づき、県内21市町を順位付けしポイントの合計値を前年度と比較して、最も改善率が高い自治体を表彰するものです。
今回特にポイントがアップした項目は「血圧」「通いの場への参加者」「健康経営宣言事業所数」でした。今後頑張らないといけない項目は「喫煙習慣」「なんでも噛んで食べる」でした。
問合せ:健康ほけん課
【電話】37-0067