- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年3月号
■令和6年度住民税均等割非課税世帯給付金のご案内(1世帯あたり3万円)〈住民税均等割非課税世帯等の方が対象です〉
・令和6年度住民税均等割非課税世帯給付金(1世帯あたり3万円)は、住民税均等割非課税世帯を支援する給付金です
・前回(令和5年度または令和6年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)受給した給付金口座が西海市に登録されている世帯には、3月中旬までに[支給のお知らせ]を送付する予定です
※口座などに変更がない場合は手続き不要です
※記載されている口座などを変更する場合は手続きが必要です
給付金の支給額:1世帯あたり3万円
支給対象者:令和6年12月13日時点で西海市にお住まいの方
支給対象世帯:令和6年度住民税均等割が非課税の世帯
申請が必要な方:令和5年12月1日(前回の給付金の基準日)以降に転入された方で西海市の非課税世帯給付金を申請していない方
申請期限:6月30日(月)当日消印有効
〈子ども加算〉
令和6年度住民税均等割非課税世帯給付金を受給された世帯のうち、18歳以下の子どもがいる世帯が子ども加算給付金の対象です。
給付額(加算額):子ども1人あたり2万円
※「子ども」とは次の方を指します
(1)18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童
(2)令和6年12月13日から令和7年6月30日までに生まれた新生児
支給対象世帯:基準日において、18歳以下の子どもと生計を同一にしている世帯
支給手続:
・令和6年度住民税均等割非課税世帯給付金を受給した世帯に[支給のお知らせ(子ども加算)]を送付します
・加算給付金の対象者世帯には、後日改めてご案内します
問合せ:福祉課
【電話】37-0069