- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年4月号
◆おススメの本
▽[西彼地区/児童書]
若松一中グリークラブ
神戸遥真(岩崎書店)
中高一貫の私立高、若松第一学園中学に入学したハルトは、ひとめぼれしたアユミに誘われ、いっしょに合唱サークルを作ることに。
でもアユミは女装男子だという噂を聞いて……。
▽大島地区/児童書
かえるがぴょこっ
さとうあや(ほるぷ出版)
暖かい風が吹いて、冬眠から目覚めたかえる、りす、かめ、ちょうちょうは、ともだちを起こしにでかけ……。
二十四節気の「啓蟄」をテーマにした絵本。巻末に暦のミニ解説付き。
▽西海地区/一般書
蕎麦打ち万太郎
原宏一(祥伝社)
モンゴル出身の力士万太郎は、引退して一念発起。蕎麦打ちの修業を重ね、妻とともに新橋に店を開いた。ある日の開店前、万太郎は馴染みのコの字酒場で女将からある相談を受けて……。
▽大瀬戸地区/一般書
風待荘へようこそ
近藤史恵(角川書店)
家族を失った眞夏は、京都の小さなゲストハウス「風待荘」で、しばらくオーナーの仕事を手伝うことになった。
泣きたい毎日を変えるきっかけをくれたのは、料理だった……。
◆新刊情報
▽一般書
▽児童書
※新刊の一部を紹介しています
◆おはなし会おたのしみ会[土曜日開催]
絵本の読み語りや工作教室などを行っています。参加無料・申込不要です。
▪西彼 4/5・5/10 10:30~
▪西海 4/12・5/10 10:30~
▪大瀬戸 4/19・5/17 10:00~
▪大島 4/26・5/24 10:30~
※団体でのご参加の際は3~4日前に各施設にご連絡をお願いします
◆ごぞんじですか?
1枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用ください。なお、貸出期間は2週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。
〈西海市立図書館・図書室〉
〇西彼図書館
西彼町喰場郷736
【電話】37-0228
〇大島図書館
大島町1922-2
【電話】37-0247
〇西海歴史民俗資料館図書室
西海町黒口郷488-1
【電話】37-0234
〇大瀬戸歴史民俗資料館図書室
大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1
【電話】37-0268
開館:火~金/10:00~18:00 土・日/9:00~17:00
※お昼休館(11:30~12:30)は土日のみとなります
休館:
・月・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間
〇崎戸中央公民館図書室
崎戸町蠣浦郷1645
【電話】37-0158
開館:月~金/9:00~17:00
休館:土・日・祝・年末年始(12/29~翌1/3) 蔵書点検期間
スマートフォンからも本の検索などがご利用いただけます。本紙16ページ二次元コードを読み取り、アクセスしてください。