- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年4月号
■年金相談は予約制です〈お知らせ〉
◇令和7年度 年金相談日
大島総合支所:5月1日(木)
西海総合支所:6月5日(木)
西彼総合支所:7月3日(木)
大瀬戸コミュニティセンター:8月7日(木)
時間:11:00~15:00
予約申込方法:相談をご希望の方は長崎北年金事務所お客様相談室に電話でお申込みください。
【電話】095-861-1354
※基礎年金番号をお尋ねしますので、お手元にご準備のうえ、お掛けください
▽令和7年度の国民年金保険料について
令和7年度の国民年金保険料額は、17,510円(月額)です。(令和6年度から530円の引き上げ)
▽国民年金保険料学生納付特例の申請について
日本国内に住む20歳以上の人は国民年金の保険料を納める義務がありますが、学生で所得が一定額以下の場合「学生納付特例制度」によって保険料の納付が猶予されます。
令和6年度にこの特例を受けている方で令和7年度も在学予定の方には、4月上旬に申請書がハガキで送られます。同じ学校に在学している場合は、ハガキに必要事項を記入して返送することで申請が可能です。
ハガキが届かない方や学校を変えた方、初めて申請する方は在学証明書または学生証をお持ちのうえ、市民課または各総合支所で手続きを行ってください。
※保険料の追納について
学生納付特例期間については10年以内であれば保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。
将来受け取る年金額を増額するためにも追納することをお勧めします。
問い合わせ先:
・長崎南年金事務所国民年金課
【電話】095-825-8701
・市民課
【電話】37-0164
問合せ:市民課
【電話】37-0164
■令和8年度~10年度に小学校へ入学するお子様(平成31年4月2日~令和4年4月1日生まれ)の保護者の皆さまへ 西海市就学相談のご案内〈ご案内〉
就学に向けての悩みや不安を解消するための相談および情報提供を行います。
この相談は入学する学校を決定したり、お子様に対して検査や診断などを行うものではありません。
相談内容に関する秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。
対象(相談対象は保護者の方):
・小学校への入学に向け心配や不安なことがある方
・入学に際し、お子様に特別な指導や支援、教育的な配慮などが必要と思われる方
・特別支援学級への入級や特別支援学校への就学を検討されている方
※令和8年度4月から時和特別支援学校西彼杵分校小中学部への就学を検討されている保護者の方はお早めにご相談ください
受付期間:4月~10月中
(期間外でも随時電話相談を受け付けています)
会場:西海市教育委員会
※各地区の公民館などで実施することもできます
問合せ:学校教育課
【電話】37-0078