健康 健康うんぜん21計画(NEWS21)

■夏も実は太りやすい…?今日から夏太り対策
“夏=痩せる季節”というイメージを持っていませんか?夏は、身体を動かす時間が減り、栄養バランスの偏った食事になりやすいので夏は”太りやすい季節”とも言えます。

◆体重が増える原因は・・・?
食事量(食べる量) > 消費量(動く量)
消費されずに余ったエネルギーは体脂肪として蓄積されます。

◆食事量と消費量のバランスがとれているか確認するには…
・体重を毎日測定する
・健診を受ける

◆あなたの夏太りリスクは…?食生活チェック✔
□食欲がなく、食事を抜くことがある
□のど越しが良い、そうめんやうどんなどの麺類だけのことが多い
→POINT(1)へ

□水分補給に炭酸飲料、スポーツドリンクなどのジュース類をよく飲む
□アイスクリームをよく食べる
→POINT(2)へ

《POINT(1) 食事は抜かない!1日3食、バランス良く食べる》
様々な食材に含まれる栄養素が互いに働きあって私たちの健康な身体を作っています。

▽食事を抜くと…
身体が飢餓状態と勘違い!!
飢餓状態に備えようと身体は省エネモードになるため、体脂肪を貯めこみやすい体質になってしまいます。
また、必要な栄養素も不足しやすくなります。

○主菜(毎食1品)
・肉
・魚
・卵
・大豆製品

○主食(毎食1品)
・ごはん
・パン
・麺類

○副菜(毎食1~2品)
・野菜
・きのこ
・海藻類

○牛乳・乳製品・果物
(1日に1回)

〈1つのお皿でバランスアップ!麺バージョン〉
※詳細は本紙12ページをご覧ください
彩りが良い食事は自然とバランスの取れた食事に!

《POINT(2) アイスクリームやジュースなどの摂りすぎに注意!》
Q.アイスクリームやジュースでエネルギーを摂ることができれば良いのかな?
A.アイスクリームやジュースなどは食事の代わりにはなりません!
理由1…1日に必要な栄養素(たんぱく質、カルシウム、ビタミン等)が不足しやすくなる。
理由2…アイスクリームには消化するのに時間がかかる脂質が多く含まれている。
→体脂肪として蓄えられやすい。