子育て 産婦人科・小児科オンライン相談-Kids Public-

気になることを“オンライン”で聞いてみませんか?

無料で小児科医・産婦人科医・助産師へ医療相談ができます。
自分や子どもだけではなく、パートナーのことなども相談できますので、お気軽にご利用ください。
※利用には会員登録が必要ですので、事前に登録をお願いします。

■こんなお悩みにお答えします!
※相談事例です。実際の相談内容とは異なります。

▽今朝から頬が赤くなっています。
乾燥かと思い、ベビーオイルを塗ってみましたが、治りません。
どうしたらいいですか?
(生後6カ月・男の子)

小児科医の●●と申します。よろしくお願いします。
写真を拝見すると、頬が赤くなり、かさかさしているように見受けられます。
赤みの原因は、乾燥や接触性皮膚炎(よだれや離乳食によるかぶれ)などが考えられます。
痒みが強くなく、元気であれば、数日から1週間はしっかりと保湿を中心としたスキンケアをおすすめします。
【以下、スキンケアについて記載】
もし、スキンケアを続けても赤みが引かない、痒みが強いようであれば、小児科や皮膚科を受診していただくと安心かと思います。

▽午後から下腹部に不定期の軽い「ツーン」とした痛みを感じています。出血はなく、前回の健診でも異常はないから様子見をしましょうと言われました。
不安なので、痛みの原因や「様子見」と「受診」の目安を教えてください。
(妊娠22週・妊婦)

産婦人科医の●●と申します。よろしくお願いします。
妊娠中は様子見と言われても、不安になりますよね。
今回の痛みは「子宮周りのじん帯が引っ張られている痛みの可能性が高く、危険なサインがなければ様子を見ていて大丈夫」だという印象です。
一般的に妊娠14~20週までは子宮が急に大きくなるため、子宮周りのじん帯が引っ張られて下腹部に今回のような痛み(索引痛)を感じることは珍しくありません。
受診を検討した方がいい状況については、現在の週数であれば
【以下、受診目安症状を記載】

他にも、子どもの発達状況や離乳食、女性特有の症状、男性の更年期障害なども相談できます。

■市内利用者の声
・何科に行けば分からない症状でも、LINEで気軽に相談できて、適切に対応できてとても良いと思いました。
・緊急ではない場合はなかなか受診しづらいので、家で相談できることは、すごく助かります。
・初めて利用しましたが、相談しても解決せず受診を勧められるのでは?と思っていましたが、とても丁寧に対応していただきました。また利用したいです。
・連休中などの病院に行けない時に相談できて、不安が軽減しました!ありがとうございました!
・ネット検索でも解決せず、病院に行くほどでもないと悩んでいたことを相談しましたが、回答が思っていたよりも早く、不安が解消されました。

問合せ:こども未来課(南有馬庁舎)
【電話】73-6652