くらし Focus in 南島原 まちの話題(2)

■[1]松本梨香さんコラボ絵本を市内の子どもたちへ
松本梨香さん(アニメ声優)とコラボを行い、本市を舞台とした絵本を制作しました。
制作記念の「松本梨香ライブ and 朗読劇」では、本人による読み語りとミニライブが披露され、多くの人でにぎわいました。また、子どもたちに楽しんでもらうため、市内すべての保育施設や小学校に絵本を贈呈しました。
絵本は市内の図書館(室)にも配布し設置しています。

■[2]AIR事業での制作作品を寄贈
全国公募による芸術家を招いて、制作活動やワークショップ、地域交流活動を行う「アーティスト・イン・レジデンス(AIR事業)」において、約2カ月間の成果報告と制作作品寄贈を行いました。
招へい作家は「過ごす中で実際に歩いて見たものや感じたものからイメージして作品を制作した。また南島原にきて制作活動を行いたい」と話しました。

■[3]南有馬船員会が西望公園を清掃
3月23日、西望公園で南有馬船員会30人によるボランティア清掃が行われました。同会による清掃は、昨年11月にも実施されております。船員会の皆さん、ありがとうございました。
西望公園にはサクラやツツジなどのほかに、アジサイも植栽されており、6月にかけて見頃を迎えます。きれいになった西望公園にぜひ、ご来訪ください。

■[4]タケノコ掘りでにぎわう
南島原イオンの里山(南有馬町上原)で南島原市みんなの森守協議会(長橋会長)が主催する「春の竹の子掘りと森林環境体験学習」が行われ、14組42人が参加しました。
参加者らは「大きなタケノコが採れてうれしかった」「おいしいタケノコをいっぱい食べたい」などタケノコを手に笑顔を見せました。

■[5]県内13市が共同宣言
本市に県内13市の市長が集まり、第136回長崎県市長会議が開催されました。同会議で、市長会としては全国初となる「行政へのカスタマーハラスメントの対応に関する共同宣言」を行いました。

■[6]林田選手が全日本大会へ
長崎県代表として全日本中学生ソフトテニス大会へ出場することを市長へ報告しました。林田桃瑚選手(当時:布津中2年)は「個人戦では1回戦突破、団体戦ではペアと協力してベスト8を目標に、周りの雰囲気に負けないように戦いたい」と意気込みを語りました。

■[7]第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結
市はこれまで「高齢者見守り協定」などを通して同社と連携してきましたが、本協定を機に相互の資源やネットワークを活用し、包括的な分野での協力体制を築いていきます。