- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県南島原市
- 広報紙名 : 広報南島原 令和7年5月号
6月1日の「人権擁護委員の日」に特設人権相談所を開設します。
家庭内の問題(DVなど)や隣近所のトラブルなど、さまざまな悩みごとや心配ごとを受け付けます。
日時:午前10時~午後3時(両日共通)
申込方法:不要
料金:無料
※秘密は厳守します。
■人権について考えてみゅうかい!
5月5日は「こどもの日」ですが、こどもの人権は守られているでしょうか。
こどもたちの置かれている環境は、家族からの虐待や学校などでの体罰、いじめ、盗撮の被害にあったり、犯罪に巻き込まれるケースがあるなど、さまざまな問題があります。
こどもの人権は、一人の人間として最大限に尊重され、守られなければなりません。
■人権の花運動
県では、人権の花を「ひまわり(市の花)」としています。
毎年市内の小学校が「命を大切にする心」「やさしい思いやりの心」を育むことを目的に、ひまわりを育てています。
花が枯れた後は、種を取り出し、子どもたちが書いたメッセージ付きの封筒に種を入れ風船で飛ばします。
遠くは宮崎県や大分県などにも飛んで交流も生まれました。
▽こどもの人権を守りましょう
こどもの人権110番【電話】0120-007-110
みんなの人権110番【電話】0570-003-110
SOSミニレター(学校を通じて配布)やLINEじんけん相談もできます。
問合せ:島原人権擁護委員協議会(長崎地方法務局島原支局内)
【電話】0957-62-2513