くらし Information-案内-

■ギャンブル等依存症 問題啓発週間
5月14〜20日は、ギャンブル等依存症問題啓発週間です。
ギャンブルやアルコールなど「依存症」のことで困っていませんか。県南保健所では保健師、作業療法士が本人や家族からの相談を受け付けています。お気軽にお問合せください。秘密は厳守されます。

▽依存症に関する相談窓口
日時:午前9時〜午後5時45分
※平日
場所:県南保健所(島原市)
料金:無料

問合せ:県南保健所
【電話】0957-62-3289

■九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン
5月26日〜6月7日は、九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンです。
火災警報器の設置がすべての住宅に義務化されています。
建物火災は、人の生命や財産を一瞬にして奪ってしまいます。大切な家族の命を守るため、必ず住宅用火災警報器を設置しましょう!

▽火災警報器とは
火災警報器は煙や熱を自動で感知し、火災の発生を早期に知らせてくれます。
設置が必要な場所は、寝室や階段などです。

▽自己点検ができます!
火災警報器のひもを引っ張ったり、ボタンを長押しすると、音声などで正常に動作するかどうかを知らせてくれます。
※点検音などは、自然に止まります。
設置から10年以上が経過すると、電池の寿命や本体内部の電子部品の劣化などで不具合が発生しやすくなりますので、本体の交換を検討ください。

問合せ:島原地域広域市町村圏組合 消防本部 予防課
【電話】0957-62-5857

■看護職員復職支援研修
看護の仕事に再び自信をつけて働きたい人のために、研修を実施します。
現在無職の人、ブランクがあって看護に必要な知識・技術が不安な人など参加をお待ちしています。また、無料就業紹介事業も取り組んでいます。

日時:年9回午前10時〜午後3時
※詳細はホームページをご覧ください。
場所:
・長崎県看護キャリア支援センター(佐世保市)
・ながさき看護センター(諫早市)
定員:各10人(先着順)
料金:無料
対象:未就業の看護職
申込方法:ホームページから申し込んでください。

問合せ:看護キャリア支援センター
【電話】0956-23-8207
「長崎県看護キャリア支援センター」検索

■道路通行の支障となる樹木の伐採などのお願い
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

道路への張り出し、または交通に支障をきたす樹木などがある場合は、伐採・剪定など適切な管理をお願いします。
これらが原因で事故が発生すると、樹木などの所有者の責任を問われることがあります。

問合せ:管理課(有家庁舎)
【電話】73-6676

■雲仙諏訪の池ビジターセンターイベント
▽星空教室
日時:5月毎週土曜日および2日(金)、4日(日)、5日(月)、13日(火)
※時間共通
午後7時30分〜9時
※天候不良時は、天体工作などを実施
定員:20人(先着順)
料金:
・中学生以上…300円
・小学生…200円
・未就学児…無料
※天体工作は別途300円(材料費)が必要
応募締切:開催日前日の午後5時まで
申込方法:電話で申し込んでください。
※そのほかの状況により内容を変更または中止する場合があります。

問合せ:雲仙諏訪の池ビジターセンター
【電話】0957-76-5010

■口加高校 学校説明会
中学生や保護者を対象に学校説明会を開催します。

開催日程:
(1)5月20日(火) 口加高校
(2)5月21日(水) 小浜体育館(雲仙市)
(3)5月22日(木) ありえコレジヨホール
※時間共通…午後7時〜も申込フォームから申し込んでください。

問合せ:口加高校
【電話】86-2180

■島原翔南高校 学校説明会
中学生や保護者を対象に学校説明会を開催します。

開催日程:
(1)5月26日(月) 深江公民館、口之津公民館
(2)5月27日(火)、6月25日(水) 島原翔南高校
※時間共通…午後7時〜も申込フォームから申し込んでください。

問合せ:島原翔南高校
【電話】82-2285