- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長与町
- 広報紙名 : 広報ながよ 令和7年3月号
◆小学校の入学までに身につけておくといいこと
いよいよあと1ヵ月で小学校入学ですね。今月は、子どもが自信をつけて、安心して入学を迎えられるように、就学前に準備しておくとよいことをお伝えします。
〈生活面〉
・早寝早起き、毎朝ごはんの習慣をつける。(決まった時間に)
・挨拶、返事ができる。
・必要なこと、困っていることを言葉で伝えることができる。
・自分の物と他人の物の区別ができる。
・食事、着替えなど、時間を意識することができる。
・親子で通学路を歩く練習をする。(雨天時も)
↓
安心・自信
↑
〈学習面〉
・自分の名前を読み書きする。
・人の話を最後まで聞く。
・机に向かう習慣をつける。
環境の変化で緊張していることもありますから「○○ができないと小学生になれないよ」などプレッシャーとなる言葉を控えるといいです。できないことがあっても焦らず、子どもの顔を見てゆっくり話を聞くなど、まずは家庭をほっと安らげる場所にしていきたいですね。
初めての小学校入学を迎えられる保護者の方も気持ちは新一年生。周囲の力を借りながらみんなで子どもたちを見守っていきましょう。地域の皆さん、黄色ランドセルの新一年生をよろしくお願いします。
文責:高田保育所