くらし 証明書はコンビニでお得に、気軽に取得できます

マイナンバーカードを利用して全国のコンビニ等のマルチコピー機を操作すると証明書が取得できます。

◆取得できる証明書
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・戸籍全部(個人)事項証明書
・町県民税所得証明書
・町県民税所得課税証明書

◆必要なもの
・マイナンバーカード
・暗証番号(数字4桁)
・手数料(1件100円) ※令和7年4月1日以降は200円

(参考)役場窓口
・住民票…300円
・戸籍…450円

◆利用できる店舗(全国のコンビニ等のマルチコピー機が設置されている店舗)
町内店舗の例:
・セブン-イレブン
・ローソン
・ファミリーマート

◇毎日 6:30から23:00まで(土・日・祝日も利用可能)
※12月29日~1月3日、機器のメンテナンス日を除く

・コンビニの方がお得!

◆証明書の取得方法
店舗に設置されているマルチコピー機のタッチパネルを操作します。
「行政サービス」を選択し、画面の案内に従って進めます。
※詳細は本紙をご覧ください。