- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県波佐見町
- 広報紙名 : 広報はさみ 令和7年3月号
(1)国保に加入・脱退するときは速やかに届出てください。
届出が遅くなった場合、医療費の全額が自己負担になる恐れがあります。
持ってくるもの:
・窓口に来た方の本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーカードなど)
・マイナンバーカード(世帯主と対象者の分)
・その他右欄の必要書類 ※下記をご覧ください。
(2)こんなときも届出や申請をお願いします。
・交通事故などにより負傷し、国保で受診したとき
事故などによる怪我は、発生の状況や責任により国保が使えない場合があります。利用できた場合でも後日加害者が請求しなければならない場合がありますので、発生時の状況を届け出てください。
・学校または施設に通うため住所を離れる場合
住所地以外で入学、入所又は入居する場合、住所地特例の手続きが必要になります。手続きには本人確認書類(免許証など)、学生証又は在学証明書をご持参ください。
・医療費が高額になる場合
入院などの場合、事前に申請し「限度額認定証」の交付を受けてください。医療機関に提示することで、所得区分に応じた金額に抑えて請求されます。ただし一部の区分の方や保険料の未納がある方は対象外となります。
※マイナ保険証で医療機関を受診される場合は、「限度額認定証」の交付を受ける必要はありません。
問い合わせ:子ども・健康保険課 国保年金班
【電話】85-2483