- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県波佐見町
- 広報紙名 : 広報はさみ 令和7年10月号
◆「目標を定め自分を見つめる作業を通してつかんだ全国大会の切符」
陸上部3年の濵﨑明飛さんが、8月10日(日)に鹿児島県で行われた九州大会および8月20日(水)に沖縄県で行われた全国大会に出場しました。
3年生になり全国大会出場を明確に意識するようになってから急激にタイムを縮め、1500mでは6月29日に行われた通信陸上大会で全国大会参加標準記録を突破し全国大会出場の切符をつかむとともに、800mでは7月26日に行われた県大会で見事1位となり九州大会出場を決めました。
両大会出場後の報告では、各県から出場してきたライバルたちの層の厚さを感じたということと、暑さの中でのコンディション作りが大変だったことを報告してくれました。気持ちは次の目標である駅伝での全国大会出場に向いており、夏の大会への参加を通してさらに大きく成長していることを感じました。駅伝でもチームのエースとして活躍してくれることを期待しています。
◆「信頼と団結で作り上げよう集団美」
9月6日(土)に島原市で開催された長崎県マーチングコンテスト大会に波佐見中学校・川棚中学校・東彼杵中学校の郡内3中学校の吹奏楽部が合同で参加し見事金賞を受賞しました。
同時に九州大会出場も決めました。演奏だけでなく、規定の動きや観客への楽しさのアピールなども審査されるマーチング。集まって練習することが難しい合同チームが九州大会に出場するのは初めてのことだそうです。10月に行われる九州大会に向けて、限られた時間や条件の中で練習に励んでいます。
福岡で行われる九州大会で息の合った迫力のある演奏、整然と整った全員の動き、観客を巻き込む笑顔あふれる楽しい表現が見られることを期待しています。
