くらし 4月16日は「熊本地震の日」。家庭で日頃の備えを再確認!

平成28年熊本地震を通じて得た災害の教訓等を次の世代に伝承するとともに、防災への関心および理解を深めるため、「熊本市防災基本条例」において、4月16日を「熊本地震の日」と規定しています。皆さんもこの機会に、日頃の備えについて確認しましょう。

●チェック01 備蓄品の用意はできていますか?
・無駄にならない日常備蓄を心がけましょう。
日頃から利用している食料品や生活必需品を少し多めに購入しておく「日常備蓄」なら、簡単で無駄にならない備蓄ができます。

○ここが重要
最低3日間分(推奨1週間分)を目安に、自給自足できるように準備しておきましょう。

○ここが重要
災害後、取り出しやすく運びやすいようにケースにまとめ、倉庫、物置、キッチン、押入れなどいくつかに小分けして保管すると便利です。

●チェック02 非常持ち出し袋は用意していますか?
チェックリスト公開中。
くわしくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:防災計画課 
【電話】096-328-2354