くらし お知らせ掲示板ーくらし(1)ー

◆差し押さえ物件を公売します
滞納処分による差し押さえ物件(不動産・動産)を官公庁オークションで公売します。
申込期間:4月15日午後1時~5月7日午後11時
入札期間:
・不動産…5月13日午後1時~20日午後1時
・動産…5月13日午後1時~15日午後11時
詳しくは、官公庁オークションへ。

問い合わせ:納税課特別滞納対策室
【電話】328-2202

◆辛島公園地下駐車場改修工事に伴う施設閉鎖
期間:8月初旬~9月末(予定)
場所:辛島公園地下駐車場、駐輪場
内容:辛島公園地下駐車場改修工事に伴い全館停電となるため、施設を閉鎖します
詳しくは、市ホームページまたは辛島公園地下駐車場ホームページへ。
・市ホームページ
・辛島公園地下駐車場ホームページ
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:
駐車場に関すること…誘致戦略課【電話】328-2073
駐輪場に関すること…地域交通支援課【電話】328-2259

◆国民年金学生納付特例制度をご存じですか
内容:在学期間中の保険料の納付が猶予
対象:大学(院)・短大・高校・専門学校など日本の学校に在学する20歳以上の学生(夜間・定時制・通信制課程の学校も含む)で、前年所得が一定額以下の方
※一部の学校や在学内容によっては対象外。
持ち物:基礎年金番号通知書、学生証
申込:直接区役所区民課、総合出張所へ
※申請をせずに保険料を未納にすると、障害基礎年金を受けられない場合あり(年度ごとに申請必要)。
※代理人が申請する場合、委任状が必要な場合あり。
※マイナポータルから電子申請可。

問い合わせ:
区役所区民課、総合出張所または、熊本西年金事務所(【電話】353-0142 自動音声案内「2」→「2」)へ
国保年金課【電話】328-2280

◆第12回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求受け付けを行います(電話予約制)
期間:4月1日~令和10年3月31日
場所:区役所福祉課または総合出張所
申込:4月1日から電話で予約専用ダイヤル(【電話】328-2341)へ
※窓口での受け付けに時間を要します。必ず予約後に窓口へお越しください。

問い合わせ:健康福祉政策課
【電話】328-2340

◆市営墓地(桃尾墓園)を貸し付けます
募集数・使用料:

対象:本市に住む、許可日から3年以内に墓碑建立できる方
申込:4月7日~来年3月31日までに、直接または郵送で健康福祉政策課、区役所福祉課、総合出張所へ
※募集要項は4月7日(月)から上記申し込み場所、秋津・東部・花園・飽田・南部・北部まちづくりセンター、大江交流室、墓地管理事務所で配布。
※桃尾墓園以外の墓地(小峯、立田山、浦山、花園、城山、清水)は改めてお知らせします。

問い合わせ:健康福祉政策課
【電話】328-2340

◆監査結果などを公表しています
場所:情報公開窓口(市庁舎地下1階)、市立図書館・分館、くまもと森都心プラザ図書館、公民館図書室、市ホームページ
内容:令和6年度(2024年度)公営企業定期監査(財務・工事)報告書、令和6年度(2024年度)財政援助団体等監査報告書、監査結果に基づき市長等が講じた措置について(令和6年度〔2024年度〕)
※監査報告書とは、事務や工事のやり方が適正で合理的であったかなどについて、監査委員が調査した結果をまとめたものです。
※措置とは、これまでの監査結果に基づき具体的な改善を行ったものなどであり、1年分をとりまとめて公表しています。

問い合わせ:監査事務局
【電話】328-2763

◆春の水辺コンサート出演者募集(無料)
内容:5月11日(日)に水の科学館で開催するコンサートの出演者を募集します。持ち時間は20分です(入退場・曲紹介などを含む)
対象:本市に住むか通勤・通学・出身の個人または団体
※プロ・アマ問いません。
申込:4月9日までに、直接または電話で水の科学館(【電話】346-1100)へ(抽選)

問い合わせ:水の科学館
【電話】346-1100

◆情報会館フリーマーケット出店者募集!!
日時:6月8日(日)午前10時~午後3時
場所:流通情報会館展示場
内容:募集区画…100区画(1区画2m×2m)
※1人2区画まで。出店品目など制限あり。
費用:(1区画当たり)一般個人2,200円(税込み)、業者・生産者4,400円(税込み)
申込:流通情報会館ホームページから

問い合わせ:
流通情報会館【電話】377-2091
商業金融課【電話】328-2424

◆スマホ教室の講座 申し込み受け付け中
日時:5月12日(月)・19日(月)・26日(月)(全3回)午前10時~1時間半程度
場所:市高齢者技能習得センター(西区島崎4丁目2-95)
内容:スマホの使い方がわからないとお悩みの方向けの教室
対象:本市に住む60歳以上の方
定員:10人程度(抽選)
申込:4月25日までに、電話(【電話】325-7616)、ファクス(【FAX】325-7616)、持参または郵送で〒860-0073西区島崎4丁目2-95 市高齢者技能習得センターへ
詳しくは、市シルバー人材センターホームページへ。その他、パソコン教室等、他講座も開催中。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】328-2963