- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年4月号
◆農業に関する支援制度
「道の駅あらお(仮称)」開業を視野に入れた農業産出額の増加や農家の所得向上、持続可能な農業振興などを目的に、生産力向上の補助金を交付します。
申込期限:4月18日(金)
(1)農業用機械等整備事業補助金
農業に関する支援制度新規就農の設備投資や既存農業者の規模拡大・生産性向上などのための設備投資にかかる費用の一部を補助
補助金額:対象経費の4分の1以内(5万円~最大100万円)
※スマート農業の場合は10分の3以内
(2)野菜栽培支援事業補助金
野菜の新規栽培や規模拡大の取り組みにかかる費用の一部を補助
補助金額:対象経費の2分の1以内(最大4万円)
(3)果樹苗木の栽培支援事業補助金
果樹の新植や改植にかかる費用の一部を補助
補助金額:対象経費の2分の1以内
・苗木1本あたり最大2,000円
・土壌改良材1本あたり最大300円
(4)農作物被害対策事業補助金
有害鳥獣や自然災害による農作物被害への対策にかかる費用の一部を補助
補助金額:対象経費の2分の1以内(上限10万円)
問合せ:農林水産課 農政係
【電話】63-1443
◆LED防犯灯設置等補助金
LED防犯灯の設置費用の一部を補助します。
防犯灯の電気料支払いなどの維持・管理は地区で行われていますので、補助の申請など防犯灯の要望は地区の代表者にご相談ください。申請の詳細は各行政協力員へ通知します。
対象:地区の代表者(地区公民館長・区長)、行政協力員
申込期間:4月4日(金)~5月7日(水)
問合せ:防災安全課 消防交通係
【電話】63-1395
◆文化振興基金助成事業
個性的な地域文化の創造やまちづくりを行う団体の文化活動を支援します。
対象事業:下のいずれかに当てはまる事業
・活動発表事業
・文化情報事業
・人材育成・交流事業
・その他の事業
※1団体につき1事業を申請できます。
※恒常的な活動、営利目的の活動、政治・宗教活動などは対象外。
対象:市内に住所か活動の本拠地があり、助成金の交付決定後に事業に着手し、今年度中に助成対象事業を完了できる見込みがある団体。
助成金額:対象経費の3分の2以内(上限50万円)
※入場料や補助金などの収入は、事業に要する経費から差し引きます。
※食糧費、メンバーの旅費・賃金などは原則対象外です。
助成金の交付:事業完了後に交付。市が適当と認める場合は、概算払い(前払い)ができます。
申込期限:4月30日(水)
※文化振興基金では、皆さんからの寄付金を積み立て、地域団体の文化活動事業への助成などに役立てています。文化振興のためにぜひ寄付をお寄せください。
問合せ:観光文化交流課 世界遺産・文化交流室
【電話】63-1274
◆市民活動サポート事業助成金
市民活動団体の自発的な社会貢献活動で、活動の活性化と自立を目指して取り組む事業に助成金を交付します。
対象:市内に活動の拠点を置く5人以上の団体で、営利を目的としないもの
補助金額:最大20万円
※活動実施後の事業への助成はできません。必ず事前に申請を行ってください。(助成には要件があります)
申込期限:5月30日(金)
※ただし、予算額に達した時点で受付終了。
問合せ:くらしいきいき課 地域協働係
【電話】57-7163