- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年10月号
■文化振興基金助成事業を募集
荒尾市で個性的な地域文化の創造やまちづくりを行う団体の文化活動を支援します。
助成対象事業:(1)~(4)のいずれかで、1団体につき1事業申請可。恒常的な活動、営利目的の活動、政治・宗教活動などは対象外。
((1)活動発表事業(2)文化情報事業(3)人材育成・交流事業(4)その他の事業)
助成対象:市内に住所か活動の本拠地があり、助成金の交付決定後に事業に着手し、今年度中に助成対象事業を完了できる見込みがある団体。
申込締切:10月31日(金)
助成金の額:当該事業に要する対象経費の3分の2で限度額は50万円。
※入場料や補助金などの収入は、事業に要する経費から差し引きます。
※食糧費、メンバーの旅費・賃金などは原則対象外です。
助成金の交付:事業完了後に交付。市が適当と認める場合は、概算払い(前払い)ができます。
◆過去の助成実績
◇令和5年度
・AIR motomoto…国際交流企画・美術作家の視点交流を軸としたワークショップと展覧会
◇令和4年度
・AIR motomoto…国際交流企画・海外から見た熊本 2022リレー式展覧会・関連イベント事業
・海達公子顕彰会…「海達公子文学散歩道」マップ作成事業
◇平成29年度
・混声合唱団ARAO…混声合唱団ARAO創立50周年記念 混声合唱とピアノのための組曲「あらお」作成
◇平成26年度
・朗読サークルあらお…30周年記念大会(朗読公開講座他)
・樺公民館賀庭寺保存会…賀庭寺保存・啓発事業
※荒尾市文化振興基金では、みなさんからの寄付金を積み立て、地域団体の文化活動事業への助成などに役立てています。文化振興のためにぜひ寄付をお寄せください。
問合せ:観光文化交流課 世界遺産・文化交流室
【電話】63-1274
■ごみ減量のアイデア 随時募集中!
海洋プラスチックや食品ロスなどの課題解決のため、市はプラスチック類のリサイクル回収や生ごみ処理機器の補助などを実施しています。さらなる意識向上のため、家庭でのごみ減量のアイデアを募集します。応募内容は市ホームページや広報紙で紹介します。
内容:家庭内で行っている、ごみ減量の行動や取り組み・アイデア
応募方法:メール・郵送(はがき・封書)・ファックス・窓口持参
※はがきやメール本文への記入様式は自由。市ホームページの応募様式を必要に応じてお使いください。
必要事項:氏名・電話番号またはメールアドレス・ごみ減量のタイトル(任意)・具体的な内容や効果などを記載してください。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:環境保全課 環境業務係
【電話】63-1370【FAX】63-1376【メール】[email protected]
