- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年10月号
■第20回あらおマジャッキー ペタンク大会
金属のボールを投げ合い得点を競う「ペタンク」を開催します。どなたでも簡単に楽しめるスポーツです。
日時:11月2日(日) 9時(受付8時30分から)
場所:運動公園サッカー場
※雨天時 市民体育館でボッチャ
対象:市内在住の小学4年生以上の人、または市内に勤務している人
申込締切:10月24日(金) 17時
料金:1人400円(保険料含む)
申込み:生涯学習課スポーツ推進係か、運動公園管理事務所に申し込み
※1チーム(3~4人)で申し込み
※参加料は当日徴収します。
問合せ:生涯学習課 スポーツ推進係
【電話】63-1681
■ダンボールコンポスト講習会
◇ちょっとした努力と工夫で生ごみを減らしませんか?
ダンボール箱と生ごみを活用した、堆肥作りの講習会を開催します。初参加の人はアンケートへのご協力で、基材を無料提供します。
日時:10月21日(火) 14時
受付:13時30分から(1時間30分程度)
場所:働く女性の家 エポック・荒尾 2階講習室
対象:どなたでも
定員:15人(先着順)
料金:無料
持ち物:筆記用具・メモ帳など
申込期限:10月17日(金) 17時
問合せ:エコパートナーあらお市民会議
【電話】63-1386(環境保全課)
■第11回高次脳機能障害シンポジウム
昭和38年の三池炭鉱炭じん爆発大災害の教訓を生かすため「高次脳機能障害」のシンポジウムを開催。
日時:10月4日(土) 14時30分~16時30分(開場14時)
場所:大牟田文化会館 小ホール
基調講演:「高次脳機能障害~診断と就労支援の重要性について」
坂田 修治(さかたしゅうじ)さん(大牟田天領病院リハビリテーションセンター センター長)
コーディネーター…松瀬 博夫(まつせひろお)さん(久留米大学リハビリテーションセンター教授)
料金:無料
問合せ:三池高次脳連絡会議 事務局(伊藤(いとう))
【電話】090-1512-4573
■第21回ハートフルコンサート in ARIAKE
障がいがあってもなくても、共に支えあって生きる地域づくりをめざして開催します。
(1)コーラス(玉名市少年少女合唱団)
(2)心のメッセージ(ピアノ伴奏による詩の朗読)
(3)ゲスト出演(森義臣とハートフルオーケストラ)
日時:10月19日(日) 13時30分~15時30分
場所:玉名市民会館 大ホール
料金:無料
問合せ:有明地域こころのネットワーク推進事業実行委員会事務局(地域活動支援センターふれあい内)
【電話】0968-73-1022
■働く女性の家(エポック・荒尾)

申込み:二次元コードで申し込み
※二次元コードは本紙をご覧ください。
備考:託児あり(未就学児) ※事前予約制
問合せ:働く女性の家(エポック・荒尾)
【電話】64-2884
■中央公民館

申込み:二次元コードで申し込み ※事前申込制
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:中央公民館
【電話】62-0051
■地域産業交流支援館
申込み:各施設に申し込み(9時30分~19時30分) ※月曜休館

問合せ:
・みどり蒼生館【電話】66-4700
・メディア交流館【電話】69-0552
・小岱工芸館【電話】68-7400
