- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年10月号
■高齢者等就業支援センター開講講座
□「初めてのLINE(ライン)」講座
日時:
1班…11月10日(月)、12日(水)、14日(金)午後1時30分〜3時30分
2班…11月17日(月)、19日(水)、21日(金)午前10時〜正午
場所:高齢者等就業支援センター
講師:株式会社アース
内容:無料通信アプリLINEの入門講座[全3回]
対象者:市内在住または勤務している人、スマートフォンをお持ちのLINE初心者(開講日までにLINEアプリをダウンロードすること)
定員:各8人(抽選)
受講料:無料(別途テキスト代300円)
準備物:スマートフォン本体、充電器、筆記用具
申込期間:10月1日(水)〜24日(金)
□「剪定の基礎」講座
日時:11月10日(月)午前9時〜11時、11日(火)午前9時〜正午
※雨天時予備日11月14日(金)
場所:高齢者等就業支援センター
講師:鈴木保(すずきたもつ)氏
内容:松などの剪定実演講習により剪定の基礎と庭木の手入れの方法を学ぶ[全2回]
定員:10人(抽選)
受講料:無料
準備物:剪定ばさみ、軍手、帽子、飲料水、作業ができる服装、筆記用具
申込期間:10月1日(水)〜24日(金)
※いずれの講座も各窓口でお申し込みください。電話でのお申し込みは高齢者等就業支援センターまでお願いします。
問合せ:
高齢者等就業支援センター【電話】71-2710
高齢介護課【電話】75-1339
■旧玉名干拓施設の草刈りボランティア募集!
日時:10月25日(土)午前7時30分〜9時(午前7時受け付け開始)
※小雨決行、雨天時は11月1日(土)に延期
場所:末広(すえひろ)・明丑潮受堤防(めいちゅうしおうけていぼう)
※受付・駐車場所は株式会社しあわせファームの駐車場(横島町共栄123–1)
準備物:作業に必要な道具類(手袋、鎌、刈払機など)
申し込み:事前にお電話ください。
問合せ:横島町文化財保存顕彰会事務局 谷﨑(たにざき)さん
【電話】080-5289-4422
■蓮華院誕生寺を訪ねる歴史散歩
日時:10月26日(日)午前10時〜正午(9時50分集合)
集合場所:蓮華院誕生寺 本院駐車場
講師:川原光祐(かわはらこうゆう)氏
定員:20人(先着順)
参加費:千円(資料、参詣料、一日保険など込み、当日支払い)
準備物:筆記用具
申し込み:10月20日(月)までに電話か窓口でお申し込みください。
問合せ:大麻文化会館
【電話】73-5811
■「草枕」の旅 体験ウォーク
小説『草枕』の舞台となった夏目漱石(なつめそうせき)の小天温泉への旅路を歩きます。
日時:11月3日(月・祝)午前9時〜午後3時
※少雨決行
※開会後、バスで出発地(峠の茶屋公園)へ送迎します。
場所:草枕交流館
コース:峠の茶屋公園(熊本市)〜前田家別邸(約13キロ)
定員:60人
参加費:600円(当日徴収)
参加特典:草枕温泉てんすいの入浴券、鏡が池の特別見学その他おにぎり弁当を予約販売します(600円)。野出峠で昼食予定のため、弁当の持参または予約購入をお薦めします。
申し込み:10月3日(金)以降にに電話でご連絡ください。
問合せ:草枕交流館
【電話】82-4511
■心も体も整える ヨガとピラティス教室
横島総合保健福祉センターゆとりーむでヨガとピラティスの午前講座を開催します。
□はじめてのピラティス
日時:毎週火曜日午前11時〜正午
講師:MIYABI(ミヤビ)氏
定員:14人(先着順)
受講料:5千円(全10回分)
□リラックスヨガ
日時:毎週木曜日午前10時〜11時
講師:YORIKA(ヨリカ)氏
定員:14人(先着順)
受講料:5千円(全10回分)
□シルバーヨガ
日時:毎週木曜日午前11時15分〜午後0時15分
講師:YORIKA(ヨリカ)氏
定員:14人(先着順)
受講料:5千円(全10回分)
申し込み:いずれの講座も電話でお申し込みください。
※無料体験も随時受け付け。
問合せ:横島総合保健福祉センターゆとりーむ
【電話】84-3939
■まちなか未来セミナーvоl.1
10月から令和8年2月までの毎月、まちの未来を考える全5回シリーズ「まちなか未来セミナー」を開催します。地域づくりや新しいチャレンジに関心のある人はぜひご参加ください。
日時:10月23日(木)午後3時〜4時30分
場所:玉名市文化センター3階第1研修室
講師:橋本千嘉子(はしもとちかこ)氏(下関市公民連携リノベーションまちづくり協議会会長)
演題:「市民と行政が共同してつくるマチの幸せ」
定員:40人(先着順)
参加料:無料
申し込み:10月20日(月)までに(1)氏名(2)連絡先をメールするかフォームからお申し込みください。
問合せ:都市整備課
【電話】75-1122
【E-mail】[email protected]
■菊池川あそび 川の恵みを感じよう!
日本遺産に認定された菊池川の歴史や文化、景色などの恵みを感じながら「菊池川」を思いっきり楽しみませんか。
日時:10月12日(日)午前9時30分〜午後3時(雨天中止)
場所:高瀬船着場跡(俵ころがし)付近・鶴の河原河川緑地
内容:カヌー体験(1500円/人)、SUP体験(2千円/人)、メガSUP(千円)、高瀬船着場を知ろう、菊池川舟あそび(500円)、生き物のおはなし、缶バッジづくり(100円)、「玉名かるた」大会、金栗四三(かなくりしそう)すごろく、水辺でカフェ
※天候により内容:を変更することがあります。
申し込み:10月1日(水)〜11日(土)に専用フォームからお申し込みください(当日参加可)。詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:菊池川おおかわの会 森田(もりた)さん
【電話】090-2588-4360
■第2回「語る玉名創るミライ」開催
令和9年度から8年間を計画期間とする「第3次玉名市総合計画」の策定に向けたワークショップです。今回は、本市の「目指すべき将来の姿」や「暮らしやすいまちであり続けるために必要なこと」を話し合いましょう。
日時:10月26日(日)午後1時30分〜(2時間程度)
場所:玉名市役所4階第2委員会室
定員:30人(先着順)
申し込み:玉名市公式LINE(ライン)か電話でお申し込みください。
問合せ:企画経営課
【電話】75-1213
