くらし バンビ通信

【大切な人の命を守るために】
◆9月9日は「救急の日」
救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に、毎年9月9日を「救急の日」としています。
年々救急件数は増加しており、消防本部では救急車の適正な利用をしていただくため、「#7119」や「#8000」などの電話相談窓口を活用することを呼びかけています。また、いざという時のための心肺蘇生法を学んでもらうために毎月救命講習を開催しています。大切な人の命を救うため、ぜひ受講してみませんか?

○普通救命講習
講習内容:心臓マッサージや人工呼吸などの心肺蘇生法やAEDの使い方、けがをした場合の応急手当などについて学びます。
実施日時:毎月第4日曜日 午前9時~正午
※事前にWEB講習を受講した人は、2時間の講習となります。
会場:山鹿市消防本部 多目的ホール
申込締切日:毎月第3日曜日まで
申込方法:山鹿市消防本部のホームページから、救命講習受講申請書をダウンロードし記入の上、山鹿消防署へ、【FAX】43-1189 または持参してください。
質問や不明点がありましたら、いつでも相談ください。

問合せ:山鹿市消防本部 山鹿消防署
【電話】43-1191