- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和6年11月号
■「くまもとハートウィークふれあいイベントin天草」を開催します 福祉課
毎年12月3日から9日は、障がい福祉について関心と理解を深めるとともに、障がいのある人の社会参加を促進する「障害者週間」です。天草地域自立支援協議会では、障害者週間に合わせて、次のとおりイベントを開催します。
日時:12月6日(金)~8日(日)10時~15時
場所:天草市複合施設ここらす(天草市浄南町)
内容:ここらす販売会・相談コーナー・各種展示・療育コーナーなどさまざまなイベントを予定しています。
入場料:無料
問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】0969-28-3373
■「子どものSOSを見逃さないために…」無料セミナーの開催
全国的に、子どもの不登校が増加傾向にあります。不登校でなかったとしても、お子さんとの向き合い方に悩む保護者の方も多いのではないでしょうか。そこで、子どもやその家族の相談事業などを精力的に行っている専門家を講師に招いて、参加者みんなで語り合える「子どもと向き合うおとなたちの学び場」を開催します。講師自身の体験談も交えて具体的な話が聞ける機会です。保護者だけでなく、子どもに関わる全ての方に参加していただきたい内容となっています。
日時:11月30日(土) 10時~11時30分
場所:天草市民センター大会議室
講師:思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』代表 清田一弘氏
対象:子育てに不安や悩みを持つ保護者/学校関係者/子どもに関わる支援者
主催・申し込み:NPO法人わらびかみ
【電話】080-1764-8878
■天草地域住民 年越しandニューイヤー搭乗キャンペーン
天草エアラインが、天草地域住民を対象としたキャンペーンを実施します。この機会に空の旅を楽しんでみませんか。
搭乗期間:
(1)天草発福岡行き
・12月28日(土)~12月31日(火)…全便
・令和7年1月1日(水)…101便
(2)福岡発天草行き
・令和7年1月1日(水)…108便
・令和7年1月2日(木)~1月6日(月)…全便
路線:天草⇔福岡線(対象便のみ)
※1便当たりの座席数に制限があります。
運賃:一人片道3,500円(往復7,000円)
※片道のみの利用も可能。
当選者数:合計40人
※当選ハガキ1枚で当選者と同行者1人まで利用可。
応募資格:天草地域(天草市・上天草市・天草郡苓北町)在住の方
応募方法:ハガキ(郵便番号・住所・氏名〔ふりがな〕・年齢・性別・電話番号、当選した場合の行き先を記載)を応募先まで郵送してください。
※ハガキは1人1枚
応募締切:11月30日(土)到着分まで
応募先:〒863-2114 天草市五和町城河原1丁目2080-5 天草エアライン(株)
「天草地域住民年越しandニューイヤー搭乗キャンペーン」係
抽選結果:12月7日(土)頃、当選者のみにハガキで通知。
※提供いただいた個人情報は、抽選、当選ハガキ類の発送のためにのみ使用します。
問合せ:天草エアライン(株)予約センター
【電話】0969-34-1515(営業時間 9時~18時)
■第10回天草四郎サイクリングフェスタ
あまいちサイクリングクラブでは、姫戸統括支所をスタート・ゴールに天草上島を一周する、サイクリングイベントを実施します。
当日、車を運転される場合は、参加者に十分注意をお願いします。また、参加者を見かけたら、ぜひ応援をお願いします。
日時:12月1日(日)9時出発
問合せ:あまいちサイクリングクラブ
【メール】[email protected]
■八代・天草シーラインの早期実現に向けた推進大会を開催します 企画政策課
八代・天草シーライン建設促進協議会が、八代市で推進大会を開催します。
この推進大会では、意見発表、大会決議のほか、学識経験者による講演が予定されています。一般の方も参加できますので、参加を希望される方は下記申込先までお申し込みください。多くの方のご来場をお待ちしています。
日時:12月15日(日) 14時~15時30分(予定)
場所:桜十字ホールやつしろ(八代市新町5-20)
なお、当日の推進大会の模様は「YouTube」でライブ配信されます。視聴される方は本紙掲載のQRコードまたは次のとおり検索してください。
「2024八代・天草シーライン推進構想大会」で検索
申込・問合せ:企画政策課架橋建設構想推進室
【電話】0964-26-5546
■お金の悩み無料相談会を開催します
多重債務などでお悩みの方のための無料相談会を開催します。お金の悩みは、消費生活相談員、弁護士、司法書士など専門家に相談することが問題解決への近道です。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。※本相談会は予約申し込みが必要です。
日時:11月24日(日)
受付時間:12時30分~15時30分
相談時間:13時~16時40分
場所:八代市役所内会議室(八代市松江城町1-25)
申込・問合せ:熊本県消費生活センター
【電話】096-383-0999