くらし キバッ輝ヒト(71)
- 1/42
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年1月号
■岩原昭二(いわはらしょうじ)さん(70歳)
姫戸町姫浦
▽50年越しの楽曲制作、元気と感動を届ける音楽家
子どもの頃から歌うことが好きで、オリジナルの歌詞をよくノートに書き、口ずさんでいたという岩原さん。平日は地元で働きながら、土日にチャリティーコンサートに出演するなど、音楽活動を精力的に行っています。
現在の活動は、姫戸の一人暮らしの方を元気づけようと始めた公民館での演奏や市内外のチャリティーイベントなどでの演奏のほか、地元コーラスグループ「さくらコーラス」にも参加されています。また、コロナ禍前は市内の介護老人施設の慰問音楽もされていたそうです。
岩原さんの音楽は、ギターとハーモニカを使った弾き語りで、フォークソングやポップスの名曲、ここ数年は自身で制作したオリジナル楽曲を演奏されています。楽曲を本格的に作るようになったのは、令和2年7月豪雨の復興ボランティアに参加したことがきっかけで、学生と社会人が入り混じった中で、自然と役割分担ができて、せっせと働く光景に感動し、すぐに詩が浮かび、「つながっていこう」という曲を制作しました。それからは日常で感動したことを歌詞に書き出してみたり、幼い頃の父親との思い出などを歌詞にして、楽曲制作に励まれています。
今年からは、動画配信サイト「YouTube」で自身のオリジナル楽曲の動画配信を行い、ますます活動の幅を広げられている岩原さんは、「音楽は、感動や喜びを与え、辛いときは慰めたり、励ましてくれるもの。これからも聞く人の心を揺さぶる曲を作りたい。また、自分の歌を聞いてくれる人が1人でもいる限り、演奏も続けていきたい。」と話されました。
■「キバッ輝ヒト」を募集します!
新しいことに挑戦している人、賞を受賞した人など上天草市で頑張っている人を募集します。本市在住であれば自薦・他薦、ジャンルなどは問いません。詳しくは総務課秘書広報係までご連絡ください。
問合せ:総務課秘書広報係
【電話】0964-26-5525