- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年1月号
■11/23 上天草ドリームズが福島創造プロジェクト「ジュニアベースボールクラシック2024福島記念大会」へ参加
11月23日(土)、NPO法人上天草スポーツクラブドリームズの野球チームが、福島県で開催された「ジュニアベースボールクラシック2024福島記念大会」に参加しました。
これは、10年前に熊本県で開催された「愛のキャッチボール球道杯」で、東日本大震災で被災した東北の野球チームを招待したことの〝恩返し〟として熊本県の野球チームが招待を受けたものです。
今大会では、能登半島地震で被災した石川県の野球チームも招待され、野球をとおしての交流だけではなく、福島の原発に関する学習会や福島の農業についての講演会も行われました。
主将の倉橋海匠(かいしょう)君は、「3日間の遠征では何もかもが初体験だった。福島の原発も学びました。やっぱり野球っていいな。野球ってすばらしい。」と力強く話しました。
■11/23 上天草市教育功労者表彰受賞~子どもたちの笑顔のために~
11月23日(土)、前熊本県PTA連合会会長の田中万里さん(大矢野町登立)が上天草市教育功労者表彰を受賞しました。
田中さんは、平成27年4月から7年間、登立小学校のPTA会長を務め、令和3年6月から令和6年6月まで熊本県PTA連合会会長として「地域で支え合うPTA」「大人の背中を見て子どもは育つ」「子どもの笑顔が地域の元気」の考えのもと、熊本県内のPTA活動のリーダーとして活躍されました。
田中さんは、「この度の受賞は、PTA活動を共に協力、支えていただいた会員の皆さまと家族の理解があったからこそです。今後も子どもたちの健やかなる成長と地域のために頑張ります。」と話されました。
■12/8 地元の農林水産物が大集合!~第29回松島ふるさと祭~
12月8日(日)、松島総合センター「アロマ」で、第29回松島ふるさと祭が開催されました。
これは、上天草市松島地区産業祭運営協議会が主催し、松島地区の「生産物の収穫に対する感謝」を生産者と地域住民が共有し、上天草市の産業の発展に寄与することを目的に毎年この時期に開催されています。
当日は、地元で収穫された新鮮な農林水産物、地元の食材を使った料理や加工品などの販売のほか、お米のつかみ取り大会やお楽しみ抽選会など子どもからお年寄りまで楽しめるイベントが多数行われました。また、ステージパフォーマンスでは、天草高校の書道パフォーマンスや秀岳館高校の雅太鼓などで会場は盛り上がりました。
■12/15 令和6年度八代・天草シーライン構想推進大会が開催
12月15日(日)、上天草市と八代市を結ぶ「八代・天草シーライン構想」の早期実現に向けた推進大会が八代市の桜十字ホールやつしろで開催されました。本大会には、熊本県選出の国会議員、熊本県知事、九州地方整備局長などの関係者をはじめ、約450人の参加があり、最後は参加者一同の頑張ろう三唱をもって大会が締めくくられました。