- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年3月号
■上天草市で活躍する地域おこし協力隊のコーナー。日々の活動や暮らしを紹介します。
▽岩本晃彦さん
皆さんこんにちは。地域おこし協力隊の岩本晃彦です。
上天草に来て1年9か月が過ぎました。
現在、私は、上天草市の商店・商店街の活性化に寄与すべく三本柱を軸に活動しています。
(1)地域の祭りを軸とした賑わいの創出
(2)ソーシャルメディアやアナログ媒体を活用した情報発信
(3)商店の魅力向上・売り上げ向上のための支援
まず、(1)の活動では、登立天満宮で実施される地域行事を商店街の活性化の起爆剤とすべく、店舗の運営支援や情報発信の他、アイキャッチ強化とプロモーションの強化を目的に、ラジオや街宣車での告知を行っています。神社の宮司さん、自治会の総代の方や出店者の皆さんのご協力や支援のおかげで天満宮の来場者数前年比30%アップの目標を2年連続で達成できました。令和7年は来場者数1,200人を目標に準備中です。
次に、(2)の活動では、「上天草商店街」というインスタグラムアカウントを立ち上げ、上天草市内の全飲食店掲載を目標に情報発信を続ける傍ら、地域事業者へSNS素材を作成・提供しています。
他にも「ぶらり登立」という瓦版を作成し、登立地区の新聞に折り込んで活動の可視化にも取り組んでいます。
最後に、(3)の活動では、ハロウインやクリスマスなどの集客や売り上げアップのためのイベント支援や企画を実施し、地域事業者の収益に寄与するよう活動中です。
他にも地域の成り立ちや郷土史の掘り起こし、そして任期後の定住へ向けた活動などしています。
残りの任期は1年と3か月になりましたが、ただ頑張ったという活動記録ではなく、明確な活動実績を念頭に、引き続き活動していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。