健康 上天草総合病院だより(1)

■赴任のあいさつ
▽阿久根章矢
はじめまして。このたび上天草総合病院に赴任しました阿久根章矢(あくねふみや)と申します。熊本県合志市出身で、自治医科大学を卒業後、熊本赤十字病院で2年間の初期臨床研修を行ってまいりました。
学生時代から「地域に根ざした医療」を志しており、今回こうして上天草の地で働けることを大変うれしく思っています。自然豊かで、温かい人々に囲まれたこの地域で、皆さまの健康を支える一員として新たな一歩を踏み出すことに、やりがいと責任を感じています。
将来的には循環器内科を専門に学び、心臓や血管の病気に対して質の高い医療を提供できるようになることを目指していますが、今のご時世、専門分野にとらわれず、幅広い視野で診療に当たることがますます求められていると感じています。もちろん、高度な技術や専門的治療が必要な場面では、専門の先生にお願いする判断も重要ですが、移動の負担や環境の変化が患者さんの大きなストレスとなることもあります。だからこそ「その紹介が本当に必要なのか」「この地域でできることはないのか」を常に考え、できる限り地元で完結できる医療を提供することが、安心や信頼につながると信じています。私は将来、循環器を専門にしながらも、地域に根差した総合診療医としての役割を大切にし、患者さん一人ひとりに真摯に向き合っていきたいと思っています。
最後に、私はカメラ、少林寺拳法、そしてキャンプを趣味としています。上天草の海や山などをカメラに収めながら、この地ならではの魅力を感じていきたいと思っています。休日には、地域のお祭りや行事にも足を運び、地元の方々と交流したいと考えています。また、もうすぐ第1子を迎える予定で、「パパ」と「ドクター」の両立に全力で取り組んでまいります。
まだまだ未熟な点も多く、皆さまとの出会いを大切にしながら、少しずつでも地域の力になれるよう精進してまいります。どうぞこれからよろしくお願いします。気軽にお声がけいただけるとうれしいです。

■赴任のあいさつ
井上大暉
皆さま、はじめまして。このたび上天草総合病院内科に赴任しました井上大暉(いのうえひろき)と申します。出身は山鹿市菊鹿町ですが、大学は県外で過ごしました。見た目がちょっと大きめなので、友人からは「くまモン」と親しんで呼ばれることもあります。
これまで阿蘇や小国などの地域で内科医として勤務し、一次医療から急性期、慢性期まで幅広く対応してまいりました。その中でも特に専門としているのが呼吸器内科で、喘息をはじめとする長引く咳に情熱を注いでいます。咳というのは、「早く止めてほしい」「つらくて眠れない」と言われることも多いのですが、実は咳って、体にとってはとても重要な“防御反応”です。異物やウイルス、炎症を感知して、「何かおかしいぞ」と体が訴えてくれているサインで、言わば、体の中の“正義感あふれるクレーマー”のような存在かもしれません。少し過剰に騒ぎすぎることもありますが、その背景にはしっかりとした理由があり、私はその“理由探し”を、患者さんと一緒に進めていければと考えています。
医療はチームで動くもので、私一人では何もできません。
看護師さん、薬剤師さん、検査技師さん、リハビリの先生方、事務の皆さん、そしてもちろん利用者の皆さん(患者さん)との連携や信頼関係の中で、初めて成り立つのが医療だと考えています。
これからは、地域の皆さまの健康を守る一員として、少しずつでも力になれればと思っています。
咳のことはもちろん、それ以外のことでも「なんかこの人、話しかけやすそうだな。」と思ってもらえたら、それだけで私としては第一歩大成功です。気軽に声をかけていただけたら嬉しいですし、逆に何か困ったことがあれば、私も「肺活量全開」で駆けつけます。
まだまだ未熟者ではありますが、これからどうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

■がんサロン
日時:6月19日(木) 13時30分~15時30分
場所:上天草総合病院6階講堂
【電話】0969-62-1122
※時間、場所は変更になる場合がありますので、参加希望の人はご連絡ください。

■心臓リハビリテーション教室
日時:6月27日(金) 13時30分~14時30分
場所:上天草総合病院6階講堂
【電話】0969-62-1122
※時間、場所は変更になる場合があります。