くらし 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入の皆さんへ

■資格確認書・資格情報のお知らせを送付します
▼7月中旬に送付します。
現在お持ちの国民健康保険、後期高齢者医療保険の保険証の有効期限は7月31日です。
現行の健康保険証に代わり、7月中旬に以下のとおり資格確認書、資格情報のお知らせを送付します。(令和6年12月2日以降に資格確認書や資格情報のお知らせを受け取られた人も同様です)
資格確認書、資格情報のお知らせが届いたら、記載された内容を必ず確認してください。
また、限度額適用認定証などの取り扱いも下記のとおり変わりますのでご注意ください。

▼マイナ保険証か資格確認書で受診してください。
○マイナ保険証(健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード)
マイナ保険証で受診する場合は、顔認証か数字4桁の暗証番号で本人確認を行ないます。
また、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限にご注意ください。有効期限の3カ月前から3カ月後まで、医療機関などの顔認証用カードリーダーでマイナ保険証を利用されると更新アラートが表示されます。有効期限までに更新できないまま受診しても、有効期限が切れてから3カ月間は健康保険証として利用できます。
※健康保険証以外の機能は利用できません

○資格確認書
現行の健康保険証の代わりになるものです。資格確認書だけで、医療機関などを受診できます。
なお、後期高齢者医療制度では限度額適用認定証などの新規発行が終了したため、負担区分を資格確認書に併記することになります。

マイナ保険証の利用が困難な人は、申請することで資格確認書を受け取れます。健康ほけん課までお問い合わせください。

問合せ:健康ほけん課 保険年金班
【電話】096-248-1275