くらし 熊本県農業公社(農地中間管理機構)は円滑な農地の貸し借りを公的な立場でサポートします

熊本県農業公社は、4つの安心の仕組みで農地の貸借をお手伝いします
・県知事の指定を受けた県内唯一の機関です
・市町村に窓口手続きを代行いただいています
・市町村農業委員会総会の審議を経て手続きを行います
・県知事の認可・公告を経て契約が成立します

手続きは市町村の農政担当課または農業委員会に受付窓口を代行していただいております

■出し手のメリット
・賃料は農業公社が受け手から徴収し、お支払いします
・貸された農地は、契約期間満了後に確実に戻ってきます(更新可能)
・相続税、贈与税の納税猶予が継続されます(税務署への届出が必要)

■受け手のメリット
・出し手が複数でも賃料は公社が一括して口座から引き落とすため、賃料支払の事務は不要です(振込手数料なし)
・分散した農地の集約化が可能となり、作業効率や生産性の向上につながります

問い合わせ先:公益財団法人 熊本県農業公社
【電話】096・213・1237