くらし 寒波に備えよう 水道管の凍結に注意!

気温が氷点下4℃以下になると水道管が凍結しやすくなり、破裂してしまうことがあります。

◆水道管の凍結を防ぐために
(1)水道管を保温材などで覆う
屋外に露出している水道管には、市販の保温材などで覆うことで効果があります。
(2)少量の水を流しておく
凍結が予想される場合には、蛇口から少量の水を流しておくと効果があります。

◆蛇口や水道管が凍結したら
蛇口や水道管が凍って水が出なくなった場合、直接熱湯をかけると破裂する恐れがありますので、溶かす場合は必ずタオルなどをかけて、ぬるま湯で溶かすようにしてください。

◆空き家をお持ちの人や長期間留守にする場合
凍結による水道管の破損に気づかずに漏水などで水道料金が高額になることがあります。事前に凍結防止対策やメーターボックス内の止水栓を閉めておくなどの対策をお願いします。

※屋外では、給湯器まわりも凍結する場合がありますのでご注意ください。
※水道管が破裂してしまったら、「長洲町水道事業指定給水装置工事事業者」に修理を依頼してください。
工事事業者については町ホームページに掲載しています。

問い合わせ:水道課 工務係
【電話】78-0126