- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県和水町
- 広報紙名 : 広報なごみ 2025年3月号
■「ルーローハン」
▽4人分量
ごはん…800g
豚ひき肉…200g
ごま油…小さじ2
酒…10g
酢…10g
しょうが(おろす)…4g
たまねぎ(1cm幅のスライス)…60g
こまつな(2~3cmざく切り)…100g
うずらの卵…100g
水…50ml
砂糖…12g
しょうゆ…25g
五香粉…0.5g
▽作り方
・ルーローハン
(1)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚ひき肉を炒める。少し色が変わってきたら、酒、酢、しょうがを入れてさらに炒める。
(2)たまねぎを入れ、しんなりしたら、水、うずらの卵、砂糖、しょうゆ、五香粉を入れて煮る。
(3)こまつなを入れて、炒めたらできあがり。
■「パイナップルケーキ」
▽4人分量
米粉…65g
片栗粉…20g
ベーキングパウダー…3g
砂糖…30g
サラダ油…12g
調整豆乳…70g
パイナップルシロップ漬け(みじん切り)…60g
▽作り方
・パイナップルケーキ
(1)米粉、片栗粉、ベーキングパウダー、砂糖をよく混ぜ、サラダ油、調整豆乳を入れてダマがないように混ぜ合わせる。
(2)パイナップルを入れて軽く混ぜ、好きなカップに入れる。
(3)170℃に予熱したオーブンで10分~15分焼く。(カップやオーブンで違うので焼き色や火の通りをみながら焼いてください)
■ひとくちメモ
ルーローハン、パイナップルケーキは食べやすいように給食用にアレンジして作りました。本場のものに近づけるのであれば、ルーローハンのお肉は角切りのごろっとしたものを使い、うずらの卵は鶏卵に、小松菜は別添えにするといいです。パイナップルケーキはパイナップル缶詰をジャムのようにペースト状にして生地と生地の間に入れるとより本格的になります。