- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県湯前町
- 広報紙名 : 広報ゆのまえ 2025年11月号
■糖尿病は予備群のときから要注意!11月14日は『世界糖尿病デー』
世界のどこかで6秒に1人が、糖尿病に関連する病気で命を落としています。その脅威に対応するために2006年に認定された『世界糖尿病デー』。糖の処理に欠かせないインスリンを発見したカナダの博士の誕生日で、糖尿病予防や治療継続の呼びかけなどが行われる日です。
▼糖尿病ってどんな病気?
血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)を下げる唯一のホルモンであるインスリンがうまく働かなくなり、慢性的に血糖値が高くなる病気
▼なぜ注意が必要?
・気付かないうちに糖尿病になっている可能性があり、そのままにしておくと重大な合併症を引き起こす
・糖尿病があると、認知症やがんになるリスクが高い

▼糖尿病・糖尿病予備群かを調べる方法は?
▽健診を受診する
健診項目である血糖値とHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の数値で、糖尿病のリスクが分かる
▽まちで行っている健診
(集団健診)毎年5月に改善センターで実施
(総合健診)4月~翌年1月に委託健診機関で受診
(個別健診)現在実施中(~翌年2月まで)
▽個別健診の種類と金額

※予約は健診場所の総合健診センター「コスモ」へ連絡
【電話】0966-42-2410
保健師 山浦一美
