くらし (株)ハンモ水上始動 ~旧岩野小学校使用貸借契約を締結~
- 1/36
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県水上村
- 広報紙名 : 広報みずかみ 令和7年10月号
8月26日(火)旧岩野小学校において、水上村と株式会社ハンモ水上(所在地:水上村)の間で旧岩野小学校使用貸借契約式が行われました。
本契約は、令和6年8月に包括連携協定を締結した株式会社ハンモ(※)の子会社である株式会社ハンモ水上(代表取締役嶋村茂治氏)が水耕栽培施設を整備・運営することを目的に締結しました。
中嶽村長は「球磨地域の基幹産業は農業であり、温暖化が顕著に進む中で新しい農業のかたちができ、これからの農業の1つの手本・道筋になるのではないか。農業振興と同時に地域との関わりに期待を寄せている」とあいさつ。
嶋村代表取締役は「株式会社ハンモは室内栽培の技術があり、無限の可能性がある。株式会社ハンモ水上を水上村に登記し、村の方々と一緒に新しい産業へつなげる。夏イチゴやワサビ、葉物野菜を頑丈な造りの校舎で栽培し、覚悟をもって取り組む」と意気込みを語りました。
今後、12教室に栽培装置を整備し、栽培を開始します。1年目は、ワサビや葉物類を栽培、2年目以降、夏イチゴの栽培を計画しています。併せて、地元雇用を積極的にされていく予定です。
※…株式会社ハンモは、千葉大学柏の葉キャンパス内に人工光型植物工場をもち、植物工場の企画・プランニングや栽培システムの研究開発などの事業を展開されています。また、植物工場の導入に関しては、国内外での導入実績があり、令和5年からは廃校を利用した「いちごの学校」(栃木県)を稼働されています。