くらし 地域おこし協力隊 通信

■浅葉 広明(あさばひろあき)さん
球磨村の皆さま、日頃より温かい応援とご協力をありがとうございます。私は地域おこし協力隊として活動を始めて今年で3年目となり、令和7年9月末をもって任期を終了する予定です。この3年間、村の皆さまのご理解とご支援のもと、「ジビエの利活用」と「獣害対策」を主な任務として取り組んできました。
ジビエの利活用では、村内の処理施設を拠点に、鹿や猪の解体、精肉、加工、販売、営業までを一貫して行っています。安全で高品質なジビエを提供するため、衛生管理にも力を入れてきました。また、飲食店やペットフード会社などへの販路拡大のほか、村のイベントへの出店や、広報活動にも取り組んでいます。
一方、獣害対策では、罠と銃を活用し、年間300頭以上の有害鳥獣(主に鹿や猪)を駆除しています。捕獲から解体処理、販売までを一貫して行うことで、被害の軽減だけでなく地域資源の有効活用にもつなげています。
任期終了後も、引き続き球磨村で鳥獣被害対策実施隊として駆除活動を続けながら、ジビエ施設運営にも力を注いでまいります。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

◇個人向けジビエ販売のご案内
鹿・猪のスライスやブロック肉、ミンチ、ソーセージなどを個人の方にも販売しています。冷凍でのお渡しが可能ですので、興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。

問合せ:ジビエの里活用協議会 担当…浅葉
【電話】080-8411-4298