- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県球磨村
- 広報紙名 : 広報くまむら 2025年10月号
里親制度とは、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを自分の家庭に迎え入れ、家族に代わりあたたかい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。里親制度は児童福祉法に基づく「こどもの福祉」のための制度です。
(1)里親制度がこどもにもたらすこと(メリット)
・安心、信頼できる大人との出会いが、安心感、自己肯定感、人への信頼感を育むことができる
・地域の中で社会性を身につけることができる
・多様な生活体験によって、生活スキルを学ぶことができる
・自身が将来家庭を築くうえでの家庭モデルとすることができる
(2)里親制度の内容などについて
里親制度について、内容や里親になる条件、登録の流れなどの詳しい内容は、「NPO法人優里の会」ホームページをご覧ください。
(3)今後の取り組み
優里の会では、里親のことを知ってもらうためのイベントなどを開催しています。興味がある人は、気軽に参加してみませんか。
■オンライン相談
里親制度のことを聞いてみたいという人は、オンライン(Zoom)でご説明します。気がかりなこと、疑問に思っていることなど気軽にお尋ねください。
参加費は無料、事前のお申込みが必要です。お申込みはホームページから、またはお電話かメールにて。
日時:毎月第1木曜日10時から17時のうち1時間程度。
※Zoomを使っての開催です。
問い合わせ:里親支援センターゆうり(八谷)
【電話】096-234-8967【E-mail】[email protected]
