- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年4月号
▽生活基盤―安全で快適に暮らす―
道路や河川、情報ネットワーク等のインフラを整備するとともに、公共交通の維持と確保の取組を進めます。
★公共交通待合環境整備事業…568万円(基本施策)
公共交通の利用促進を図るため、バス停に上屋及びベンチを整備する。
★居住支援活動支援事業…1,051万円
市営住宅の空室を住宅の確保に困窮する人の相談窓口(居住支援協議会事務所)として改修するとともに、協議会の活動を支援する。
・公園施設長寿命化対策事業…4,760万円
公園施設の改築や更新費用の削減、平準化を図るため、効率的な維持管理を行うとともに、長寿命化計画に基づいて、改修・更新を行う。
▽教育・文化―学ぶ楽しさを増やす―
学校教育の充実や文化・芸術の振興、スポーツの推進の取組を進めます。
★小中学校医療的ケア児支援事業…157万円
医療的ケアが必要な児童生徒に対して、児童生徒の教育機会を保障するとともに、保護者の負担軽減を図るため、各学校に看護師を派遣し医療的ケアを実施する。
・不登校の児童生徒等への支援…4,062万円(基本施策)
不登校等の児童生徒及び保護者等を支援するため、臨床心理士等の専門スタッフを配置するほか、不登校児童生徒の教育を受ける機会の確保を図るため、フリースクールを利用する家庭に対し、利用料を補助する。
・小学校・中学校施設整備推進事業…6億6,738万円
小中学校の教育環境を整備するため、計画的に大規模改修等を行う。
▽環境―水と緑を宝にする―
「2050年カーボンニュートラル」に向けた取組や河川環境の改善の取組を進めます。
・河川環境向上対策事業…412万円(基本施策)
三隈川・大山川における水質改善に向けた具体的な取組を検討するほか、河川環境の把握のため河川の水質検査等を行う。
★生ごみ堆肥化・減量化促進事業…330万円
家庭から出される生ごみの減量と堆肥化を図るため、生ごみ処理器の補助制度の創設とあわせて、堆肥づくり講座を開催し普及促進を図る。
・新清掃センターの整備…10億8,988万円
施設更新へ向けた用地整備を完了するとともに、施設の設計・施工及び運営・維持管理を行う事業者の選定を進める。
問合せ:企画課企画調整係
【電話】22-8223(市役所6階)