- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年4月号
■令和7年度の主な事業
本紙2~3ページでお知らせした令和7年度市政執行の方針に基づき、多くの事業が実施されます。その中でも主な取組を抜粋して紹介します。
※★の事業は新規事業です。1万円未満の金額は、四捨五入しています。
※基本施策は本紙2~3ページの基本施策に基づいた事業です。
▽市民協働―きずなを強める―
市民協働のまちづくりや市民サービスの充実、持続可能な行政運営の取組を進めます。
★旧郡部の振興支援事業…1,166万円(基本施策)
旧郡部において、住民が安心して住み続けられる地域をつくるため、各種振興策を実施する。
・日田市ホームページリニューアル事業…3,476万円
ホームページのモバイル端末対応や、外国人や高齢者等に対する閲覧補助機能の充実等を図るため、ホームページをリニューアルする。
・行政手続オンライン化推進事業…249万円
行政手続のオンライン化を普及させるため、電子申請システムによる受付手続の拡充を推進する。
▽福祉―住む安心を高める―
子ども・子育ての支援や健康づくりの充実、障がい者や高齢者福祉の充実の取組を進めます。また、防災の強化につながる取組を進めます。
・高校生世代までの子ども医療費の無償化…2億2,950万円(基本施策)
子育て家庭の経済的支援を図るため、医療費無償化の対象を高校生世代まで拡大する。
・小中学校給食費の無償化…2億5,075万円(基本施策)
保護者の経済的負担を軽減するため、小中学校の給食費を無償化する。
・住民の支え合いによる移動支援…198万円(基本施策)
介護予防を目的として生活圏域内の円滑な移動手段を確保するなど、地域の実情に応じた生活支援や移動支援体制を構築した団体に対し、その経費を補助する。
▽産業振興―やりがいと魅力をつくる―
産業の担い手の確保・育成を行うとともに、地場産業の振興や企業誘致の取組を進めます。
・農産物販路開拓事業…613万円(基本施策)
農産物の販路開拓を図るため、西瓜・梨・ぶどうを主力に福岡都市圏で高級ギフトとして販売促進するほか、大分県内での旬入りフェア等を展開する。
・林業高校サポート事業…269万円(基本施策)
日田林工高等学校林業科の活性化・魅力化を図るため、全国募集生徒の保護者の負担軽減や学びの機会の充実に対して支援する。
・進撃の巨人を活用した誘客促進事業…2,000万円(基本施策)
本市の認知度向上と誘客促進を図るため、『進撃の巨人』を活用したイベントの開催や、ガイドマップ等の充実を図る。